堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2021年4月20日

センダイムシクイ

分類
鳥類
発見者コメント

きれいな声で気づきました。

この付近の発見報告

ヤマガラ

発見日 : 2025年4月7日

エナガ
もみじの枝にエナガがとまってくれました。毎朝のように自宅近くの大泉緑地を散...

発見日 : 2022年12月1日

ユリカモメ

発見日 : 2025年1月14日

ヒヨドリ

発見日 : 2024年1月1日

オオイヌノフグリ

発見日 : 2025年4月7日

ナンキンハゼ

発見日 : 2024年6月10日

テナガエビ

発見日 : 2021年10月15日

エゾビタキ

発見日 : 2024年9月23日

シロハラ

発見日 : 2024年12月30日

シベリアイタチ
ミゾソバのお花畑から出てきました。

発見日 : 2021年10月30日

チョウセンカマキリ
チョウセンカマキリ成虫 花の近くにいました。

発見日 : 2024年7月21日

カワセミ

発見日 : 2022年2月6日

モズ

発見日 : 2024年2月24日

ジョウビタキ

発見日 : 2024年12月30日

カワラヒワ

発見日 : 2025年1月14日

カワセミ

発見日 : 2024年3月18日

モンシロチョウ

発見日 : 2024年3月18日

メジロ

発見日 : 2024年3月18日

アメリカオニアザミ
孫と船頭公園へ行く途中見つけました。道沿いや空き地に沢山生えて来ています。

発見日 : 2024年3月31日

ナナホシテントウ
マーガレットでしょうか? お花の上に居ました。 3分位観察してると、飛...

発見日 : 2022年5月2日

ツグミ
まだ、北に行かずに残ってますね。

発見日 : 2024年4月12日

コゲラ
大泉緑地にはコゲラが沢山

発見日 : 2023年12月14日

オオスカシバ
大泉緑地、アベリアの蜜を吸いに来てました。

発見日 : 2023年10月6日

オオバン

発見日 : 2024年10月24日

アヅチグモ
奇麗なクモです。

発見日 : 2022年9月10日

コアオハナムグリ
テッポウユリにどんどん集まって来ました

発見日 : 2024年6月10日

オオバン

発見日 : 2024年1月1日

アオサギ

発見日 : 2024年1月1日

タイリクカブトエビ

発見日 : 2022年6月28日

ツバメシジミ

発見日 : 2025年4月7日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.