堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2016年10月14日

ヤマトシジミ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ムラサキツメクサ

発見日 : 2023年8月20日

スズメ

発見日 : 2024年6月29日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年8月20日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年6月27日

アメリカザリガ...

発見日 : 2022年6月8日

カルガモ

発見日 : 2023年6月22日

オオシオカラトンボ
建物の中にいました

発見日 : 2023年7月10日

センチニクバエ

発見日 : 2023年6月15日

クビアカツヤカミキリ
自宅隣接のすずしろ公園で交尾中のクビアカツヤカミキリを発見したので、2匹を...

発見日 : 2025年6月12日

ホシハラビロヘ...
大学構内の草むらを網でさらったところ発見しました。

発見日 : 2023年6月7日

ウスカワマイマイ

発見日 : 2024年6月10日

クモヘリカメムシ
臭かった

発見日 : 2023年6月7日

チャコウラナメクジ

発見日 : 2023年6月7日

スズメ
白鷺公園の雀は蓮の雄蕊が大好物

発見日 : 2024年7月5日

ナナホシテントウの蛹
生き物の名前「ナナホシテントウ」

発見日 : 2023年6月15日

ヒトスジシマカ

発見日 : 2022年6月13日

メジロ

発見日 : 2024年2月18日

ゲジ
石をひっくり返すと張り付いていました。非常に長い足が特徴です。少しすると素...

発見日 : 2017年5月10日

ハラヒシバッタ

発見日 : 2024年6月19日

ベニシジミ

発見日 : 2023年6月7日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年8月20日

モズ

発見日 : 2025年2月7日

オンブバッタ

発見日 : 2024年6月10日

シオヤアブ

発見日 : 2022年6月20日

クビアカツヤカミキリ
公立大学内を通過させてもらう通路横の桜の木に止まっていました まだ探し切...

発見日 : 2025年6月29日

オオユミアシゴ...

発見日 : 2024年6月10日

キアシナガバチ
草むらにいた

発見日 : 2023年6月7日

ナミテントウ

発見日 : 2022年6月28日

カルガモ
カルガモの親子を見つけました。

発見日 : 2022年6月21日

コガタスズメバチ

発見日 : 2024年6月27日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.