堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2021年1月4日

ユリカモメ

分類
鳥類
発見者コメント

毎年12月に大津池に飛来して来ます。
毎朝10時半~長くても11時ぐらいまで池周辺にいて、その後どこかに移動してしまいます。
3月初旬ぐらいまで会えますが、旅立つと12月までお別れです。
ゆりかもめは人懐っこくて可愛いです!

この付近の発見報告

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2023年11月5日

ウラギンシジミ

発見日 : 2024年6月10日

ムクドリ

発見日 : 2024年3月8日

ヤマトシジミ
「日置荘西小学校 いきもの調査授業」で発見! 日置荘西小学校のみなさん、...

発見日 : 2024年10月11日

クビアカツヤカミキリ
サクラの木にとまっていました。

発見日 : 2022年6月18日

ヒドリガモ

発見日 : 2024年1月28日

チャバネセセリ

発見日 : 2023年11月5日

ホソヘリカメムシ

発見日 : 2024年6月10日

ヤマイモハムシ

発見日 : 2024年6月10日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター 家族で協力して駆除しました。 セレッソチケット応...

発見日 : 2025年6月21日

ユリカモメ
今シーズンもゆりかもめが来てくれました! 毎年冬に会えるのが楽しみです!

発見日 : 2022年12月11日

ツチイナゴ

発見日 : 2023年11月5日

ヒシ

発見日 : 2023年8月20日

ヒメカメノコテントウ
いきものクエスト 今日は雨のためか雨のかからない玄関前タイルの上にい...

発見日 : 2022年5月13日

クビアカツヤカミキリ
朝散歩してたら白鷺駅の連絡陸橋にクビアカツヤカミキリがいた。捕殺しました。...

発見日 : 2025年7月6日

クビアカツヤカミキリ
マンションの通路に普通に歩いていたので踏んで殺しました

発見日 : 2025年6月30日

クマゼミ
白鷺公園はクマゼミ天国

発見日 : 2024年7月31日

オオキンケイギク
散歩をしていたら見つけました。

発見日 : 2022年5月16日

アカホシテントウ

発見日 : 2024年6月10日

チョウゲンボウ
田んぼをトラクターで耕してる所、何か 動いたなときずき、その方向1m位を...

発見日 : 2024年2月28日

ユリカモメ

発見日 : 2025年2月8日

ミコアイサ
今年は、カモも少なく感じられます。

発見日 : 2023年1月24日

ナミアゲハ

発見日 : 2024年6月10日

クビアカツヤカミキリ
自転車で通りすがりに桜の木 2本にクビアカツヤカミキリを見つけました 捕...

発見日 : 2024年7月9日

シロテンハナムグリ

発見日 : 2023年8月20日

ハス
今年の白鷺公園の蓮開花は早いようです。

発見日 : 2025年6月28日

エンマコウロギ
「日置荘西小学校 いきもの調査授業」で発見! 日置荘西小学校のみなさん、...

発見日 : 2024年10月11日

ウシガエル

発見日 : 2024年6月10日

ヒメタニシ

発見日 : 2023年8月20日

ホシササキリ

発見日 : 2023年11月5日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.