堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2020年12月4日

コゲラ

分類
鳥類

この付近の発見報告

ユリカモメ
ゆりかもめには朝行くと会えます。 可愛くて癒されます。

発見日 : 2023年1月7日

ヒメエグリバ

発見日 : 2025年10月2日

ウシガエル

発見日 : 2024年6月10日

オンブバッタ

発見日 : 2023年11月5日

ニラ

発見日 : 2025年9月26日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2023年11月5日

メジロ

発見日 : 2025年2月8日

ユリカモメ
毎年冬に飛来してくる「ゆりかもめ」 今年も来てました! 雨不足のせいか...

発見日 : 2024年12月31日

ヒメカメノコテントウ
いきものクエスト 今日は雨のためか雨のかからない玄関前タイルの上にい...

発見日 : 2022年5月13日

アルストロメリ...
園芸種でご近所の方が球根を捨てたのか 図鑑ではブラジル原産と書かれています。

発見日 : 2025年6月12日

スズメ

発見日 : 2025年2月7日

モンシロチョウ

発見日 : 2023年6月7日

ウラナミシジミ
どちらが触覚なのかパット見でわからなかった

発見日 : 2025年9月28日

モズ

発見日 : 2025年1月4日

カノコガ

発見日 : 2024年6月10日

ヒドリガモ
ヒドリガモはよく「クヮックヮッ」と大きな鳴き声で喧嘩をしています。

発見日 : 2023年12月22日

ドウガネサルハムシ

発見日 : 2024年6月10日

フタモンアシナガバチ

発見日 : 2023年11月5日

ヒシ

発見日 : 2023年8月20日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター

発見日 : 2025年6月19日

クビアカツヤカミキリ
白鷺公園にて、ウォーキングを兼ねてクビアカツヤカミキリを探しました。1時間...

発見日 : 2025年7月4日

エンジュ
花の後の豆が 出来始めてます。

発見日 : 2024年7月31日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2024年6月10日

チョウトンボ

発見日 : 2025年8月23日

カワウ

発見日 : 2023年11月5日

クビキリギス

発見日 : 2024年10月11日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2023年8月20日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター 3匹駆除

発見日 : 2025年6月24日

キタテハ

発見日 : 2024年6月10日

ムクドリ

発見日 : 2025年2月8日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.