堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2020年12月4日

コゲラ

分類
鳥類

この付近の発見報告

スクミリンゴガイ
白鷺公園の蓮の茎にスクミリンゴガイの卵が

発見日 : 2023年6月5日

ヒメカメノコテントウ
いきものクエスト 今日は雨のためか雨のかからない玄関前タイルの上にい...

発見日 : 2022年5月13日

ドウガネサルハムシ

発見日 : 2024年6月10日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2025年8月23日

ツチイナゴ

発見日 : 2024年1月31日

シロテンハナムグリ

発見日 : 2023年8月20日

ホソヘリカメムシ

発見日 : 2024年6月10日

アオジ

発見日 : 2025年2月8日

ムラサキシジミ

発見日 : 2024年6月10日

チョウトンボ

発見日 : 2025年6月15日

オオバン
木の実のようなものを食べていました。 カモ探しに来ましたが本種は、カモ類...

発見日 : 2023年1月16日

ツチイナゴ

発見日 : 2023年11月5日

オオシオカラト...
夕方6時頃、庭にとんできました。 まだ若いのか傷もなく綺麗な羽と体でした。

発見日 : 2022年6月23日

カワセミ
枯れたハスの茎にとまっていたところです。

発見日 : 2022年2月6日

クビアカツヤカミキリ
子どもが夏休みの宿題でクビアカツヤカミキリの被害について調べており、近くの...

発見日 : 2024年7月24日

バン

発見日 : 2025年2月8日

ハクセキレイ

発見日 : 2025年6月7日

クビアカツヤカミキリ
白鷺公園内2本の桜の木にクビアカツヤカミキリが2匹いました。3匹目は写真を...

発見日 : 2025年7月7日

ヤマイモハムシ

発見日 : 2024年6月10日

ヌマガエル

発見日 : 2025年6月7日

ホシササキリ

発見日 : 2023年11月5日

チョウセンカマキリ
「日置荘西小学校 いきもの調査授業」にて発見!! 日置荘西小学校のみなさ...

発見日 : 2024年10月11日

ハス

発見日 : 2023年8月20日

オオキンケイギク
散歩をしていたら見つけました。

発見日 : 2022年5月16日

ナミアゲハ

発見日 : 2023年11月5日

ツチイナゴ

発見日 : 2024年6月10日

トノサマバッタ

発見日 : 2024年6月10日

アルストロメリ...
園芸種でご近所の方が球根を捨てたのか 図鑑ではブラジル原産と書かれています。

発見日 : 2025年6月12日

ホソヘリカメムシ

発見日 : 2023年11月5日

シオヤアブ

発見日 : 2024年6月10日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.