堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2020年12月1日

メジロ

分類
鳥類

この付近の発見報告

アオダイショウ
木登りしていました。

発見日 : 2025年5月20日

ヒヨドリ

発見日 : 2024年11月23日

シジュウカラ

発見日 : 2024年2月12日

ノウタケ
大きさ8cm程の普通のノウタケです。 中には、クロモンカクケシキスイと思...

発見日 : 2023年9月12日

タマゴケ

発見日 : 2022年4月6日

アオダイショウ...

発見日 : 2023年4月21日

シモフリコメツキ

発見日 : 2023年4月10日

アカフユノハナワラビ
こちらの個体は、カスリ模様ぽいのがみられます。

発見日 : 2022年2月5日

ニホンヤモリ

発見日 : 2025年6月27日

クロコノマチョウ
感動しました‼ 羽根を広げてとまっているのは滅多に見られません。

発見日 : 2022年6月30日

サガオニグモ

発見日 : 2023年4月21日

ガケジグモの仲間
真っ赤な卵を背負っていました。

発見日 : 2024年5月21日

ムラサキシメジ

発見日 : 2023年10月19日

ムラサキシジミ

発見日 : 2022年12月12日

フクロシトネタ...

発見日 : 2023年4月21日

ホオジロ
親鳥が巣立ち雛の世話をしていました。

発見日 : 2024年5月20日

クチベニマイマイ

発見日 : 2023年6月3日

ヤスマツトビナ...
初めてみました。 ニホントビナナフシと見誤るところでした。

発見日 : 2023年7月6日

アシボソノボリ...

発見日 : 2024年11月23日

ウツボホコリ

発見日 : 2023年4月21日

クリタケ
晩秋の代表的なキノコです。 沢山とれます。

発見日 : 2022年11月11日

キビタキ

発見日 : 2022年5月17日

カミキリムシの...
地味な観察ばかりしています。

発見日 : 2022年12月6日

ササグモ
クロバネキノコバエを捕食していました。

発見日 : 2025年5月3日

ツクシウロコゴケ?

発見日 : 2024年4月11日

ナナフシモドキ

発見日 : 2024年5月20日

コセアカアメンボ

発見日 : 2022年3月29日

ベニトンボ
ベニトンボ、多すぎる。

発見日 : 2024年9月27日

ツボミゴケ属

発見日 : 2024年12月12日

フクロシトネタケ?

発見日 : 2024年4月11日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.