堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2020年12月1日

メジロ

分類
鳥類

この付近の発見報告

クビアカツヤカミキリ
ハンター 本日43匹

発見日 : 2025年6月27日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター022 雨上がりの夕方17時。交尾中か?2匹同時に捕獲。

発見日 : 2025年6月26日

ヒメクチキタン...
これは、掘りやすかった‼

発見日 : 2024年5月20日

ゴマダラカミキリ

発見日 : 2025年6月20日

アカフユノハナワラビ
こちらの個体は、カスリ模様ぽいのがみられます。

発見日 : 2022年2月5日

フクロシトネタ...

発見日 : 2023年4月21日

ヤマノイモ

発見日 : 2022年8月22日

アオダイショウ
木登りしていました。

発見日 : 2025年5月20日

クロバエ(?)
切り株の木にとまっていた。

発見日 : 2022年3月25日

オジロアシナガ...

発見日 : 2023年4月10日

アサヒナカワト...

発見日 : 2022年3月29日

ヒダリマキゴマガイ
左巻きです。 軟体を見ることなく標本となりました。

発見日 : 2024年5月10日

コオニイグチ
赤褐色に色変します。 やがて黒くなります。 オニイグチ、オニイグチモド...

発見日 : 2024年9月8日

クリタケ
晩秋の代表的なキノコです。 沢山とれます。

発見日 : 2022年11月11日

タマゴケ

発見日 : 2022年4月6日

ホシハジロ

発見日 : 2024年11月23日

シモフリコメツキ

発見日 : 2023年4月10日

クビアカツヤカミキリ
御池公園の桜の木のネットの中

発見日 : 2025年7月4日

イソヒヨドリ

発見日 : 2022年1月15日

コウヤコケシノブ
ジャゴケに混ざって生えていました。 奇麗なシダです。

発見日 : 2022年2月25日

フクロシトネタケ?

発見日 : 2024年4月11日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター022 17時20分頃、桜の木(根元から1M)に交尾中?...

発見日 : 2025年6月28日

クモノスゴケモ...

発見日 : 2022年3月24日

ツクシウロコゴケ?

発見日 : 2024年4月11日

ミジンヤマタニシ
先日、持ち帰ったサンプルを紛失してしまったので、再調査に行って来ました。 ...

発見日 : 2024年5月14日

シロバナガガイモ
花冠が白色のものがシロバナガガイモだそうですね。

発見日 : 2025年8月17日

クビアカツヤカミキリ
ハンター 19匹

発見日 : 2025年6月27日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター クビアカツヤカミキリ3匹発見 2匹踏みつぶし、一匹は...

発見日 : 2025年7月2日

ムラサキシメジ

発見日 : 2023年10月19日

クヌギエダイガフシ
コナラの木いついていました。 こんな苔は、ないはずなので新種の苔かと騙さ...

発見日 : 2025年7月11日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.