堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2020年4月2日

ナガバノスミレサイシン

分類
植物
発見者コメント

この場所も自然が減って来ました。

この付近の発見報告

コナカブリテングタケ
いいキノコがみつかりました。 触ると粉まみれになります。

発見日 : 2024年9月3日

シマヘビ

発見日 : 2024年8月7日

イシガケチョウ
なかなか近距離で撮影させてもらえませんでした。

発見日 : 2018年3月15日

キタキチョウ

発見日 : 2024年9月15日

マダラカマドウマ

発見日 : 2024年8月7日

ウスバキトンボ

発見日 : 2024年9月10日

コクワガタ (幼虫)
やっと、1匹みつけました‼ 落葉樹の朽ち木の中にいますが、なかなか見つか...

発見日 : 2022年1月4日

クルマバッタモドキ

発見日 : 2024年8月7日

コゴメバオトギリ
「ヨーロッパ原産。1934年に三重県で発見された帰化植物」(松江の花図鑑よ...

発見日 : 2024年10月31日

ヒラズゲンセイ
最高の被写体ですね。 撮影後、飛んで行きました。

発見日 : 2023年7月4日

ツバメシジミ

発見日 : 2024年9月15日

ムシクイ属の1種

発見日 : 2024年9月15日

ゴマダラチョウ

発見日 : 2024年9月15日

セマダラコガネ

発見日 : 2024年6月3日

コゲラ

発見日 : 2024年9月15日

ニホンアマガエル

発見日 : 2024年8月7日

チョウゲンボウ

発見日 : 2025年1月25日

イボバッタ

発見日 : 2024年10月14日

ホソヒラタアブ

発見日 : 2024年9月15日

ヌマガエル

発見日 : 2024年7月20日

ジョウビタキ

発見日 : 2025年1月13日

トビケラ属の一種
この種は、素人には同定できかねますね。

発見日 : 2023年5月5日

ニホンアマガエル

発見日 : 2024年8月7日

ホオジロ

発見日 : 2022年2月4日

チョウトンボ

発見日 : 2024年9月15日

ハリエンジュ

発見日 : 2025年4月28日

ホシホウジャク

発見日 : 2023年10月5日

ミヤコグサ

発見日 : 2023年5月1日

チュウガタシロ...

発見日 : 2024年7月20日

マルカメムシ

発見日 : 2023年5月1日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.