堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2019年7月10日

アオスジアゲハ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ツチイナゴ

発見日 : 2024年6月10日

ベニシジミ

発見日 : 2022年6月25日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター 1匹

発見日 : 2025年6月22日

セマダラコガネ

発見日 : 2023年6月15日

ヌートリア
ニサンザイ古墳 墓場前 蘆の群生地で捕食してました

発見日 : 2024年12月26日

オオスズメバチ

発見日 : 2023年6月7日

キタキチョウ

発見日 : 2023年6月15日

ナナホシテントウ

発見日 : 2022年6月1日

ナミテントウ

発見日 : 2022年6月28日

スズメ

発見日 : 2023年6月19日

コガネグモ科の一種
天候は晴れで気温は32℃。クモの巣にかかったカメムシがなぜかクモに食べられ...

発見日 : 2021年6月9日

ミゾカクシ

発見日 : 2023年8月20日

ミモザ

発見日 : 2024年3月2日

クビアカツヤカミキリ
ウォーキングの途中で見つけました。 初めて見たのでクビアカツヤカミキリか...

発見日 : 2024年6月20日

アシダカグモ
木のうろから大きなアシダカグモが出てきました。

発見日 : 2022年6月23日

クビアカツヤカミキリ
帰宅途中、隣のすずしろ公園の桜に、交尾中2組、単体2匹のクビアカツヤカミキ...

発見日 : 2025年6月19日

オンブバッタ

発見日 : 2023年6月7日

クロゴキブリ

発見日 : 2023年6月7日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年6月7日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年8月20日

スイレン

発見日 : 2023年8月20日

ヒドリガモ
「いきものクエスト」 羽ばたいてくれたので、意外とカラフルな色合いがよく...

発見日 : 2023年1月5日

ベニシジミ

発見日 : 2023年6月20日

ウスイロササキリ

発見日 : 2023年6月7日

オオバン
少々の距離なら、飛ばずに走るようです。

発見日 : 2023年1月12日

サクラ
白い小さめの花が綺麗な桜

発見日 : 2024年3月1日

モンシロチョウ

発見日 : 2023年6月7日

ハス
今年の白鷺公園の蓮は当たり年かな。

発見日 : 2024年7月31日

キムネクマバチ

発見日 : 2022年6月28日

ウラギンシジミ

発見日 : 2024年6月10日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.