堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2019年7月15日

ナガフトヒゲナガゾウムシ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

倒れた木にいました。また、灯りに飛来してきている個体もみられました。

この付近の発見報告

ヒドリガモ

発見日 : 2024年12月30日

シロハラ

発見日 : 2025年3月24日

メジロ
アラカシの木にとまって、ウロウロしていた。

発見日 : 2022年2月6日

キムネクマバチ
「イエロー」 セイタカアワダチソウで吸密していてカマキリに襲われました。

発見日 : 2019年10月6日

シオカラトンボ

発見日 : 2025年8月4日

シジュウカラ

発見日 : 2024年1月1日

ノビタキ

発見日 : 2025年10月10日

クロガネモチ
なかなか気づかないクロガネモチの花。爽やかな香りです。

発見日 : 2024年5月23日

アシグロツユムシ

発見日 : 2025年6月17日

ハクセキレイ

発見日 : 2024年1月1日

カワセミ
人慣れしています。

発見日 : 2022年2月11日

ハグロトンボ

発見日 : 2024年9月7日

スクミリンゴガ...

発見日 : 2022年6月16日

ルリビタキ
日陰で暗かったですが綺麗な瑠璃色

発見日 : 2023年1月3日

シジュウカラ

発見日 : 2024年3月22日

シジュウカラ
https://www.pref.osaka.lg.jp/o120140/...

発見日 : 2024年6月16日

ナガコガネグモ

発見日 : 2025年9月24日

クビアカツヤカミキリ
家の周りにいました。後日もう一匹が屋根付近にいました。近所にサクラの木があ...

発見日 : 2025年6月16日

ベニシジミ

発見日 : 2025年8月8日

ヒラタアブ
甘い香りのノイバラに沢山のヒラタアブが来てました。

発見日 : 2025年5月1日

ナナフシモドキ

発見日 : 2025年7月23日

シジュウカラ
水浴び→毛づくろい?

発見日 : 2024年12月30日

クロオオアリ

発見日 : 2025年8月10日

オオシロカラカサタケ
ニョキニョキ沢山出てました。

発見日 : 2024年7月4日

オニフスベ
食べるならこれでしょ。 自己責任でどうぞ。

発見日 : 2024年6月27日

ムクドリ

発見日 : 2025年7月12日

ヤブツバキ

発見日 : 2025年10月11日

ナンキンハゼ

発見日 : 2024年6月10日

クサイ

発見日 : 2024年5月23日

ベニシジミ

発見日 : 2025年7月28日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.