堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2019年5月18日

モンシロチョウ(卵)

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

「キラめく昆虫イエロー むし×むし発見2019」
卵も黄色です。

この付近の発見報告

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年7月20日

チシオタケ
奇麗なキノコです。 傷つくと血のような汁が出てくるのが名前の由来だそうです。

発見日 : 2021年10月29日

ニホンヤモリ
切り株の中で冬眠中でした。

発見日 : 2022年2月27日

アオスジアゲハ

発見日 : 2025年4月27日

ヒメウラナミジャノメ

発見日 : 2023年10月7日

セスジスズメ

発見日 : 2024年9月15日

ジョウビタキ

発見日 : 2025年1月13日

オオアオイトトンボ

発見日 : 2024年9月25日

セマダラコガネ

発見日 : 2024年6月3日

オオカマキリ

発見日 : 2024年7月20日

リスアカネ

発見日 : 2024年10月14日

ハナイバナ

発見日 : 2025年4月22日

エゾビタキ

発見日 : 2024年9月15日

ダイサギ

発見日 : 2025年9月7日

ハスジカツオゾウムシ

発見日 : 2023年6月16日

ホソヒラタアブ

発見日 : 2024年10月14日

タヒバリ

発見日 : 2025年1月21日

オオカマキリ

発見日 : 2024年9月15日

ハルジオン

発見日 : 2023年5月1日

カンサイタンポポ

発見日 : 2025年2月11日

イソヒヨドリ

発見日 : 2025年1月13日

ドクササゴ
100%竹藪なのでドクササゴの可能性が高いです。 カヤタケ、ホテイシメジ...

発見日 : 2021年12月25日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター022 夕方17時、小学校土手の桜、根元から約1m

発見日 : 2025年7月26日

クチベニマイマイ

発見日 : 2022年4月23日

アオサギ
コウベモグラを洗ってから食べていました。 「アオサギモグラを食べる」で検...

発見日 : 2023年10月6日

ニホンアマガエル

発見日 : 2024年8月7日

コイ

発見日 : 2024年9月25日

ナナホシテントウ

発見日 : 2024年4月13日

ハラビロトンボ...

発見日 : 2023年5月1日

コクラン

発見日 : 2022年7月2日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.