堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2018年4月9日

ミツカドネギ

分類
植物
発見者コメント

以前からきになっていた花です。
「筋の入ったニラの花」で検索したら同定が出来ました。

この付近の発見報告

ツグミ

発見日 : 2025年3月20日

キショウブ

発見日 : 2023年5月1日

イソヒヨドリ

発見日 : 2025年1月21日

ナナホシテントウ

発見日 : 2024年4月13日

コミスジ

発見日 : 2025年9月7日

ウラギンシジミ

発見日 : 2024年12月1日

キタテハ

発見日 : 2024年12月1日

ドクササゴ
100%竹藪なのでドクササゴの可能性が高いです。 カヤタケ、ホテイシメジ...

発見日 : 2021年12月25日

ツバメシジミ

発見日 : 2024年6月3日

ベニシジミ

発見日 : 2024年7月20日

ナナホシテントウ

発見日 : 2024年10月9日

ヌマガエル
背中線の個体の割合は少ない。

発見日 : 2023年6月8日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年9月15日

ベニシジミ

発見日 : 2024年12月1日

ヌマガエル

発見日 : 2024年7月13日

トキワマンサク

発見日 : 2024年4月20日

ベニマシコ

発見日 : 2025年3月20日

キタキチョウ

発見日 : 2024年12月1日

ニイニイゼミ

発見日 : 2024年8月7日

ハイイロセダカモクメ
ヨモギを食べていました。

発見日 : 2023年10月18日

ムシクイ属の1種

発見日 : 2024年9月15日

ウラナミシジミ

発見日 : 2024年10月9日

ニホンミツバチ

発見日 : 2025年9月7日

キセキレイ

発見日 : 2024年3月10日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2025年6月7日

オオズケゴモクムシ

発見日 : 2021年10月20日

オオカマキリ
「槇塚台小学校 いきもの調査授業」にて発見!! 槇塚台小学校のみなさん、...

発見日 : 2024年10月10日

ジョウビタキ

発見日 : 2022年12月31日

タワラガイ
地主様にご迷惑が掛かるといけないので、場所は非公開でお願い致します。 1...

発見日 : 2024年4月18日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター 015 昨日に続いて、1匹見つけました。 撮影後、踏...

発見日 : 2025年6月19日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.