堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2018年2月2日

ホシハジロ

分類
鳥類

この付近の発見報告

ベニトンボ (メス)

発見日 : 2024年9月2日

フクロシトネタ...

発見日 : 2023年4月21日

エゾビタキ

発見日 : 2022年10月15日

ヒメクチキタン...
これは、掘りやすかった‼

発見日 : 2024年5月20日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター022 雨上がりの夕方17時。交尾中か?2匹同時に捕獲。

発見日 : 2025年6月26日

スミレ
普通のスミレです。

発見日 : 2025年3月30日

クモノスゴケモ...

発見日 : 2022年3月24日

エナガ

発見日 : 2023年12月24日

シロコブゾウムシ 
ヒメシロコブゾウムシと悩みましたが、大きさと背中の色、食性からシロコブゾウ...

発見日 : 2023年6月13日

クビアカツヤカミキリ
18時ごろ、堺市立御池台小学校周りの桜の木で発見、薬剤処理されているのか発...

発見日 : 2025年7月4日

イシガケチョウ
「白ミッケ」

発見日 : 2020年6月28日

ツボミゴケ属

発見日 : 2024年12月12日

クロアシボソノ...

発見日 : 2024年6月22日

ヒレンジャク

発見日 : 2023年3月14日

ヤマノイモ

発見日 : 2022年8月22日

ヒメウズ

発見日 : 2024年4月5日

ハナホウキタケ
ほうきの先が花のように開きます。

発見日 : 2024年5月10日

チビミズムシ
まだ幼虫が多いです。

発見日 : 2023年5月2日

ミジンヤマタニシ
先日、持ち帰ったサンプルを紛失してしまったので、再調査に行って来ました。 ...

発見日 : 2024年5月14日

ベニイカリモンガ

発見日 : 2022年5月29日

アオダイショウ...

発見日 : 2023年4月21日

マキノゴケ
倒木上で蒴が沢山出ていて、綺麗でした。

発見日 : 2025年4月4日

シロキクラゲ

発見日 : 2024年5月14日

シロバナタンポ...

発見日 : 2025年5月3日

フユノハナワラビ
紅葉する珍しいフユノハナワラビです。 カスリ模様? ほんとにこの種の同...

発見日 : 2021年12月9日

クヌギエダイガフシ
コナラの木いついていました。 こんな苔は、ないはずなので新種の苔かと騙さ...

発見日 : 2025年7月11日

カワリヌマエビ...

発見日 : 2023年5月2日

クビアカツヤカミキリ
堺市南区御池台3丁40番緑道沿いの桜の木の防虫ネット上 最近よく見かける...

発見日 : 2025年6月19日

ヤスマツトビナ...
初めてみました。 ニホントビナナフシと見誤るところでした。

発見日 : 2023年7月6日

クビアカツヤカミキリ
18時頃、堺市立御池台小学校周りの桜、幼虫穿孔のの証拠のおがくずが多数見ら...

発見日 : 2025年7月2日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.