堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2018年1月1日

アトリ

分類
鳥類
発見者コメント

沢山いました。

この付近の発見報告

ツグミ

発見日 : 2024年1月1日

ハタケチャダイゴケ
内壁に条溝がない。

発見日 : 2022年9月10日

ヒドリガモ

発見日 : 2023年12月10日

コゲラ
賑やかに鳴き交わすコゲラ

発見日 : 2024年5月23日

クロアゲハ
羽化したてなのかゆったり羽根を拡げてました。

発見日 : 2024年4月19日

ハスオビエダシャク
春にだけ現れるシャクガの一種。シャクガっぽくない見た目をしている。

発見日 : 2025年3月22日

アオサギ

発見日 : 2024年6月16日

ツシママダラテントウ
ブレブレですみません…

発見日 : 2023年6月7日

アトリ

発見日 : 2024年12月30日

ヤマモモ
ヤマモモの花がびっしり

発見日 : 2024年3月27日

トゲヒシバッタ

発見日 : 2021年10月14日

チョウセンカマキリ
チョウセンカマキリ成虫 花の近くにいました。

発見日 : 2024年7月21日

カワラヒワ
木の枝にとまって、鳴いていた。

発見日 : 2022年2月6日

アメリカタカサブロウ

発見日 : 2021年10月15日

クロギンスジト...
ずっと回ってます

発見日 : 2023年6月7日

アオジ
なかなか姿を現さない忍者アオジさん。やっと撮せました。

発見日 : 2024年4月12日

コアオハナムグリ

発見日 : 2024年4月19日

ヒヨドリ

発見日 : 2024年1月1日

ヤエムグラ

発見日 : 2024年5月2日

カワセミ

発見日 : 2024年1月1日

チョウゲンボウ
新金岡駅前、そよら新金岡の隣にあるマンションのベランダにとまっていました。

発見日 : 2024年12月18日

ベニミスジコヤガ

発見日 : 2024年10月2日

ヤマガラ

発見日 : 2024年2月18日

コアオハナムグリ

発見日 : 2024年6月10日

ナナフシモドキ
ここにいるとは思いませんでした

発見日 : 2023年6月7日

モズ

発見日 : 2024年12月30日

ハグロトンボ

発見日 : 2024年7月4日

クビアカツヤカミキリ
マンション外壁にいました。 近隣の公園や小学校の桜の木でもフラスと成虫の...

発見日 : 2025年6月29日

ヒドリガモ

発見日 : 2024年12月30日

セグロアシナガバチ

発見日 : 2024年6月16日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.