堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年10月23日

メジロ

分類
鳥類
発見者コメント

アケビが、ちょうど食べ頃です。

この付近の発見報告

イカリモンガ

発見日 : 2022年6月16日

イシガケチョウ♀
沖縄地方のチョウチョとここでも出会えました。 前回は雄でしたが今回は雌で...

発見日 : 2016年11月18日

イシガケチョウ
無事に堺の冬を超えていました。

発見日 : 2017年4月14日

ムラサキアブラ...
画像でわかりにくいのですが、 とても綺麗なキノコです。

発見日 : 2024年11月14日

タマガムシ

発見日 : 2022年9月4日

モンキツノカメムシ

発見日 : 2023年5月4日

マキノゴケ
倒木上で蒴が沢山出ていて、綺麗でした。

発見日 : 2025年4月4日

キビタキ

発見日 : 2024年4月22日

ウツボホコリ

発見日 : 2023年4月21日

モノサシトンボ

発見日 : 2024年5月29日

オオゴムタケ
半分に割ると中はゼラチン質です。 面白いキノコですね。

発見日 : 2022年6月12日

ソウシチョウ

発見日 : 2022年10月28日

イシガケチョウ
桜の花で吸蜜していました。

発見日 : 2020年3月31日

ドクササコ

発見日 : 2022年12月30日

ホオジロ

発見日 : 2022年1月15日

ケチョウチンゴケ

発見日 : 2023年5月22日

コニホンマイマイ

発見日 : 2024年6月20日

テングノメシガイ

発見日 : 2023年11月4日

アカスジゴケ
田んぼの畔に小さく群生していました。 4~5mm程の小さな苔なんですが、...

発見日 : 2025年3月10日

クルマバッタモドキ

発見日 : 2024年10月15日

ヘビイチゴ

発見日 : 2022年4月5日

カブトエビ

発見日 : 2024年6月20日

ヤチナラタケ
シャキシャキ感があって、美味しかったです。

発見日 : 2024年10月22日

メシダ科の1種

発見日 : 2024年4月2日

チビクワガタ
サナギも見つかりました。

発見日 : 2022年12月6日

マメザヤタケ
"Dead Man's Fingers" 「死人の指」

発見日 : 2023年6月5日

ヤマガラ

発見日 : 2024年1月27日

ビンズイ

発見日 : 2022年2月5日

ジョウビタキ

発見日 : 2021年10月28日

スッポンタケ
去年は9月の卵発生時期に「何だ、この大きな卵」と思い半分に割ってみたり、自...

発見日 : 2022年11月12日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.