堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2016年12月4日

ユリカモメ

分類
鳥類
発見者コメント

今年の冬初めてのユリカモメです。
皆さんは毎日毎日オオタカに夢中ですね。
今日もオオタカの写真を見せて頂きました。
一眼レフはいいですね。

この付近の発見報告

カワラヒワ

発見日 : 2022年1月30日

ベニシジミ

発見日 : 2024年6月16日

ダイサギ

発見日 : 2024年3月18日

ノイバラ

発見日 : 2024年4月19日

カルガモ

発見日 : 2024年1月1日

モズ

発見日 : 2024年12月30日

シジュウカラ

発見日 : 2024年12月30日

スズメ

発見日 : 2024年12月30日

ルリビタキ
足元の紫陽花にルリビタキさん

発見日 : 2023年1月20日

エナガ
カワセミの撮影中に発見。

発見日 : 2022年2月23日

アカハネオンブバッタ

発見日 : 2022年10月2日

ウラナミシジミ

発見日 : 2024年6月10日

カワラヒワ
木の枝にとまって、鳴いていた。

発見日 : 2022年2月6日

コブノメイガ

発見日 : 2024年10月2日

カルガモ
カルガモの親子

発見日 : 2024年6月3日

コガモ
コガモカップル。寝てたのにバンとオオバンの追いかけ合いで起こされた。

発見日 : 2024年4月12日

メジロ

発見日 : 2024年1月1日

ハイニシキソウ
キントラノオ目 トウダイグサ科 トウダイグサ属の外来種。熱帯アメリカ原産。...

発見日 : 2021年10月15日

ツグミ
まだ、北に行かずに残ってますね。

発見日 : 2024年4月12日

ベニマシコ

発見日 : 2022年3月21日

カワセミ

発見日 : 2024年3月18日

ハシビロガモ

発見日 : 2024年10月24日

ヤマモモ
ヤマモモの花がびっしり

発見日 : 2024年3月27日

コハコベ

発見日 : 2024年3月27日

ムラサキサギゴケ

発見日 : 2024年4月2日

ヒュウガミズキ

発見日 : 2025年3月24日

ナガバミズアオイ

発見日 : 2024年6月10日

ムベ

発見日 : 2024年4月19日

シジュウカラ

発見日 : 2024年9月7日

コアオハナムグリ

発見日 : 2024年6月10日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.