堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2021年10月14日

オンブバッタ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

チョウセンカマキリ
チョウセンカマキリ成虫 花の近くにいました。

発見日 : 2024年7月21日

ツシママダラテントウ
ブレブレですみません…

発見日 : 2023年6月7日

メジロ
1月の午前中陽だまりの中、石の上の水溜りに色んな鳥が代わる代わる水浴びに来...

発見日 : 2022年1月30日

サカマキガイ

発見日 : 2022年4月1日

アカアシオオク...

発見日 : 2025年7月5日

シジュウカラ
ドサッ! 何か音が聞こえたので見ると鳥が羽を広げて止まりました 2分ほど...

発見日 : 2025年7月22日

キボシカミキリ
家庭菜園の一角に置いた鉢植えのウンベラータの木にとまっていました。

発見日 : 2022年8月7日

カワセミ

発見日 : 2024年12月30日

シロハラ

発見日 : 2025年3月24日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2025年7月19日

セグロアシナガバチ

発見日 : 2024年5月11日

シジュウカラ
大泉緑地で賑やかな四十雀

発見日 : 2024年4月11日

トキワツユクサ...
ツユクサ科、ムラサキツユクサ属の多年草。 南アメリカ原産の外来種。

発見日 : 2022年5月10日

カンムリカイツブリ
池で水面に出ていたり、潜ったりしていた。

発見日 : 2022年2月6日

ホルバートケシ...

発見日 : 2022年4月1日

ハクセキレイ

発見日 : 2024年4月2日

オンブバッタ

発見日 : 2025年7月8日

カナブン

発見日 : 2025年7月13日

オオシロカラカサタケ
話題のキノコ

発見日 : 2024年6月26日

ヤマガラ

発見日 : 2025年1月14日

ナルトサワギク

発見日 : 2022年5月10日

ルリビタキ
日陰で暗かったですが綺麗な瑠璃色

発見日 : 2023年1月3日

コモチマンネングサ
ユキノシタ目 ベンケイソウ科 マンネングサ属の越年草。 おそらくこの辺り...

発見日 : 2023年5月26日

ナミテントウ

発見日 : 2022年4月8日

クビアカツヤカミキリ
この付近桜多いので飛んできてたみたいです。撮影後、床に紙敷いて踏み潰しまし...

発見日 : 2025年6月21日

アオジ
なかなか姿が見れないアオジさん、ゲット

発見日 : 2023年3月3日

キムネクマバチ
「イエロー」 セイタカアワダチソウで吸密していてカマキリに襲われました。

発見日 : 2019年10月6日

クルマバッタモドキ

発見日 : 2025年7月27日

シオカラトンボ

発見日 : 2025年8月4日

クビアカツヤカミキリ
マンション外壁にいました。 近隣の公園や小学校の桜の木でもフラスと成虫の...

発見日 : 2025年6月29日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.