堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2021年10月15日

マメアサガオ

堺市外来種アラートリスト掲載種

分類
植物

この付近の発見報告

サカマキガイ

発見日 : 2022年4月1日

シジュウカラ

発見日 : 2024年11月13日

ナヨクサフジ

発見日 : 2023年5月16日

タガラシ
キンポウゲ科、キンポウゲ属の在来種。水田や湿地で見られる湿性植物で、草体に...

発見日 : 2022年4月18日

フタモンホシカメムシ

発見日 : 2022年1月2日

グラジオラス属の一種
キジカクシ目 アヤメ科 グラジオラス属の園芸植物。 地中海~アフリカ原産。

発見日 : 2022年4月28日

イヌホオズキ

発見日 : 2021年10月15日

ヒメアメンボ
脚が欠けていて泳ぎにくそうでした。

発見日 : 2022年4月1日

ツルニチニチソウ

発見日 : 2022年4月13日

ヒヤシンス
地中海東部沿岸原産のキジカクシ科、ツルボ亜科、ヒヤシンス属の球根性多年草。

発見日 : 2022年3月25日

ツバメシジミ

発見日 : 2022年4月6日

ネコハエトリ

発見日 : 2021年11月26日

スギナ

発見日 : 2022年4月11日

トキワツユクサ...
ツユクサ科、ムラサキツユクサ属の多年草。 南アメリカ原産の外来種。

発見日 : 2022年5月10日

クロガケジグモ

発見日 : 2021年12月6日

サメビタキ
松の木の近くの枯れ木に飛んできて止まりました。

発見日 : 2022年10月16日

ナミテントウ

発見日 : 2022年4月8日

アカハネオンブバッタ

発見日 : 2021年11月5日

シバフタケ

発見日 : 2021年9月15日

ハタケニラ

発見日 : 2022年4月28日

ヒヨドリ

発見日 : 2023年12月10日

エナガ
もみじの枝にエナガがとまってくれました。毎朝のように自宅近くの大泉緑地を散...

発見日 : 2022年12月1日

カダヤシ

発見日 : 2024年4月19日

イラクサギンウワバ

発見日 : 2021年10月12日

ツバメシジミ

発見日 : 2025年4月7日

ベニシジミ

発見日 : 2022年4月4日

ヒメカメノコテ...

発見日 : 2022年5月2日

ソウシチョウ

発見日 : 2025年2月23日

アメリカタカサブロウ

発見日 : 2021年10月15日

クロギンスジト...
ずっと回ってます

発見日 : 2023年6月7日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.