堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2016年10月19日

コバネイナゴ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

シジュウカラ
木の幹で、動いていた。

発見日 : 2022年2月6日

カダヤシ
ウシガエルのデカいおたまじゃくしも沢山いました。

発見日 : 2024年6月3日

カワセミ

発見日 : 2022年1月30日

クマゼミ

発見日 : 2025年7月5日

モズ

発見日 : 2024年3月8日

シジュウカラ
https://www.pref.osaka.lg.jp/o120140/...

発見日 : 2024年6月16日

メジロ
毎年、ハナモモとメジロが綺麗です。

発見日 : 2024年3月9日

アオスジアゲハ

発見日 : 2024年9月7日

ベニシジミ

発見日 : 2024年6月16日

オオバン

発見日 : 2024年1月1日

ジャカランダ

発見日 : 2024年9月12日

カイツブリ
池にゆったりと浮かんでいた。

発見日 : 2022年2月6日

カンムリカイツブリ
池で水面に出ていたり、潜ったりしていた。

発見日 : 2022年2月6日

カワセミ

発見日 : 2024年3月18日

クビアカツヤカミキリ
六月の初旬から3〜4回見かけました このさかい広報をみてクビアカツヤカミ...

発見日 : 2024年6月29日

ハス

発見日 : 2025年7月7日

オンブバッタ

発見日 : 2025年7月8日

アオサギ

発見日 : 2022年1月30日

エナガ
木の枝でウロウロしていた。

発見日 : 2022年2月6日

アオスジアゲハ
周りに楠の木が多く、アオスジアゲハが沢山飛んでます。

発見日 : 2024年4月19日

アシナガキンバ...
成虫 花の近くにいた

発見日 : 2024年7月21日

カルガモ

発見日 : 2024年12月30日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター 3匹

発見日 : 2025年6月15日

アメンボ
農業水路にアメンボがいました。 このあたりでは希少なので、生息環境が...

発見日 : 2023年7月10日

コゲラ
賑やかに鳴き交わすコゲラ

発見日 : 2024年5月23日

カルガモ

発見日 : 2024年1月1日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター

発見日 : 2025年7月1日

カキドオシ

発見日 : 2024年4月2日

チョウゲンボウ
新金岡駅前、そよら新金岡の隣にあるマンションのベランダにとまっていました。

発見日 : 2024年12月18日

シロハラ

発見日 : 2025年1月14日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.