堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2021年10月14日

セイタカアワダチソウ

堺市外来種アラートリスト掲載種

分類
植物

この付近の発見報告

タイワンタケクマバチ

発見日 : 2024年7月25日

ルリタテハ
家庭菜園に飛んできました。

発見日 : 2022年9月13日

セイタカアワダチソウ

発見日 : 2021年10月15日

ハグロハバチ

発見日 : 2022年5月16日

アカハネオンブバッタ

発見日 : 2021年11月8日

セスジスズメ(幼虫)

発見日 : 2021年11月8日

ダンダラテントウ
「いきものクエスト」

発見日 : 2022年5月16日

クビアカツヤカミキリ

発見日 : 2024年6月24日

ヒイロタケ

発見日 : 2021年10月27日

ハナカタバミ
南アフリカ原産。カタバミ科、カタバミ属の多年草。色が薄く小さいものはムラサ...

発見日 : 2021年11月5日

オンブバッタ

発見日 : 2021年11月5日

マダラバッタ

発見日 : 2021年11月10日

ホルバートケシ...

発見日 : 2022年4月1日

カラクサシュン...
様々な場所に生えているので、今後の動向に気おつけた方が良さそうです。

発見日 : 2022年4月27日

シナサワグルミ
大泉緑地駐車場に沢山

発見日 : 2024年5月23日

アカハネオンブバッタ

発見日 : 2021年11月5日

セイヨウジュウ...
シソ科 キランソウ亜科 キランソウ属の多年草。 ヨーロッパ原産の外来種。

発見日 : 2022年4月8日

タイリクカブトエビ

発見日 : 2022年6月28日

オオキバナカタバミ

発見日 : 2022年4月14日

ナミテントウ

発見日 : 2022年4月8日

ヌマガエル

発見日 : 2022年4月11日

ダンダラテントウ

発見日 : 2021年10月22日

セイタカアワダチソウ

発見日 : 2021年11月5日

タケノホソクロバ

発見日 : 2022年4月28日

シロスジヒゲナ...
地面に巣穴が沢山ありました

発見日 : 2023年4月17日

マツバゼリ

発見日 : 2021年11月10日

チョウジタデ
フトモモ目 アカバナ科 チョウジタデ属の在来種。

発見日 : 2021年8月3日

ベニシジミ

発見日 : 2022年4月4日

ツヤアオカメムシ

発見日 : 2022年1月25日

ハイニシキソウ
キントラノオ目 トウダイグサ科 トウダイグサ属の外来種。熱帯アメリカ原産。...

発見日 : 2021年10月15日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.