堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2021年7月27日

モンキチョウ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

府大池横のお花が咲いている花壇にモンキチョウがいました。一羽だけでした。

この付近の発見報告

ツマグロヒョウモン
ニラの花で蜜を吸うツマグロヒョウモン

発見日 : 2023年9月14日

ツバメシジミ

発見日 : 2024年6月19日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2023年6月15日

オンブバッタ
小さめだったのでたぶんオス。 草地を歩いているときに、跳ねる虫を発見した。

発見日 : 2023年6月14日

オカダンゴムシ
午後に見つけました

発見日 : 2023年6月7日

アリグモ

発見日 : 2024年6月29日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年6月19日

オカダンゴムシ

発見日 : 2018年7月25日

ツバメシジミ

発見日 : 2024年6月19日

セスジアカムカデ
見つけたときは寒いせいかあまり動かなかったです。鮮やかな赤色が特徴的で体節...

発見日 : 2017年3月14日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年6月7日

セグロセキレイ
1羽でちょろちょろしていました^ ^

発見日 : 2022年2月3日

クロヤマアリ

発見日 : 2024年6月19日

オカダンゴムシ

発見日 : 2023年6月15日

ネジバナ

発見日 : 2024年6月10日

カルガモ

発見日 : 2023年6月22日

メジロ

発見日 : 2024年2月18日

マガモ

発見日 : 2023年1月19日

クビアカツヤカミキリ
自転車で通りすがりに桜の木 2本にクビアカツヤカミキリを見つけました 捕...

発見日 : 2024年7月9日

ジョウビタキ
イモムシをゲットしました。

発見日 : 2023年1月29日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2024年6月10日

ハナハマセンブリ

発見日 : 2024年6月10日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年6月27日

アオダイショウ
木の穴の中にいました。 子どもたちが珍しがり棒などで触り穴から出てきました。

発見日 : 2022年6月3日

モンシロチョウ

発見日 : 2023年6月15日

アカホシテントウ

発見日 : 2024年6月10日

カルガモ
親子で池を泳いでいました。ほかのヒナが水路の段差を乗り越えられずに別の道を...

発見日 : 2022年6月16日

クビアカツヤカミキリ
ほんとに首が赤い!

発見日 : 2024年6月27日

カワラバト

発見日 : 2023年6月15日

ショウリョウバッタ
・工場内のビオトープでのモニタリング時に発見しました。 ・とても大きく、...

発見日 : 2022年6月17日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.