堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2020年12月19日

カイツブリ

分類
鳥類
発見者コメント

「食事中」

この付近の発見報告

コクマルガラス(?)
最近、ネットを騒がしているカラスです。 観察場所を推定して行ってみました...

発見日 : 2023年2月5日

ゴマフケヨソイカ
ケヨソイカ科の外来双翅目

発見日 : 2024年10月2日

ヒガンバナ

発見日 : 2024年9月23日

カラスノエンドウ

発見日 : 2025年4月7日

キタテハ
地面に止まっていました。

発見日 : 2024年4月2日

チョウトンボ

発見日 : 2024年6月10日

ツブカラカサタケ
公園のキノコぐらいは全ての名前を調べてみたい。 本種はまだ未投稿でした。

発見日 : 2023年9月11日

カワセミ
獲物を狙って飛び出す瞬間です。

発見日 : 2022年2月4日

ザクロ

発見日 : 2025年5月16日

カイツブリ

発見日 : 2024年1月1日

ツグミ
大泉緑地にはまだ、沢山のツグミがおります。

発見日 : 2024年4月19日

カルガモとマガ...
大泉緑地の蓮池、やんちゃなカモが、と思ったら頭が構造色。カルガモとマガモの...

発見日 : 2024年1月25日

アブラゼミ

発見日 : 2025年7月30日

コシアキトンボ
なかなか止まってくれないコシアキトンボが休憩

発見日 : 2024年6月10日

メジロ

発見日 : 2024年1月1日

コブノメイガ

発見日 : 2024年10月2日

ヤエムグラ

発見日 : 2024年5月2日

モンシロチョウ

発見日 : 2025年7月12日

ニクバエ

発見日 : 2025年8月20日

カワセミ

発見日 : 2024年1月1日

ヤマモモ
ヤマモモの花がびっしり

発見日 : 2024年3月27日

シロハラ

発見日 : 2024年3月22日

シロハラ

発見日 : 2025年4月7日

シロハラ

発見日 : 2025年1月14日

カナブン

発見日 : 2025年7月13日

コガモ
コガモカップル。寝てたのにバンとオオバンの追いかけ合いで起こされた。

発見日 : 2024年4月12日

サメビタキ
松の木の近くの枯れ木に飛んできて止まりました。

発見日 : 2022年10月16日

ツグミ
まだ、北に行かずに残ってますね。

発見日 : 2024年4月12日

オンブバッタ

発見日 : 2025年7月8日

アシグロツユムシ

発見日 : 2025年6月17日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.