堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2020年11月19日

ジョウビタキ

分類
鳥類

この付近の発見報告

バン

発見日 : 2025年2月8日

ユリカモメ
今シーズンは、例年よりユリカモメが来るのが少し遅かったので、来なくなったの...

発見日 : 2021年12月28日

アオサギ
アオサギさん、大きくて迫力があります!

発見日 : 2022年1月30日

スズメ
白鷺公園の雀は蓮の雄蕊が大好物

発見日 : 2024年7月5日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年6月10日

ユリカモメ
毎年冬に飛来してくる「ゆりかもめ」 今年も来てました! 雨不足のせいか...

発見日 : 2024年12月31日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2024年6月10日

オオキンケイギク
散歩をしていたら見つけました。

発見日 : 2022年5月16日

マダラバッタ
「日置荘西小学校 いきもの調査授業」で発見! 日置荘西小学校のみなさん、...

発見日 : 2024年10月11日

ハシブトカラス

発見日 : 2023年6月15日

シオヤアブ

発見日 : 2024年6月10日

ウスカワマイマイ

発見日 : 2023年11月5日

ジュンサイハムシ
凄い数です。

発見日 : 2024年8月25日

ムクドリ

発見日 : 2025年2月8日

アオサギ
でかいねんとり!ってかんじ。

発見日 : 2023年6月7日

ナミアゲハ

発見日 : 2023年11月5日

オオユミアシゴ...

発見日 : 2024年6月10日

オオキンケイギク
道路沿いの畑にワサワサとたくさん生えています。 奥の畝に生えている植物は...

発見日 : 2022年5月17日

モンシロチョウ

発見日 : 2023年6月7日

シバスズ
見慣れない小さなコウロギが沢山いたので調べてみました。

発見日 : 2022年7月10日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年6月10日

アオメアブ
白鷺公園でトンボと間違えて捕まえました。トンボと一緒に虫籠入れとくと不味い...

発見日 : 2022年8月2日

ドウガネサルハムシ

発見日 : 2024年6月10日

チョウゲンボウ
田んぼをトラクターで耕してる所、何か 動いたなときずき、その方向1m位を...

発見日 : 2024年2月28日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2023年11月5日

アオサギ

発見日 : 2023年8月20日

ツチイナゴ

発見日 : 2023年11月5日

ヤスデの仲間

発見日 : 2022年6月15日

モンシロチョウ

発見日 : 2023年11月5日

エンジュ
花の後の豆が 出来始めてます。

発見日 : 2024年7月31日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.