堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2020年11月19日

スズメ

分類
鳥類
発見者コメント

もうちょっと、背伸びしたら紅葉景色が奇麗に見えるよ。

この付近の発見報告

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター 2匹

発見日 : 2025年7月1日

ゴマダラカミキリ

発見日 : 2024年6月10日

ツチイナゴ
「日置荘西小学校 いきもの調査授業」にて発見!! 日置荘西小学校のみなさ...

発見日 : 2024年10月11日

シチヘンゲ
綺麗なお花ですね。

発見日 : 2021年11月10日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2023年11月5日

モンシロチョウ

発見日 : 2025年6月15日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年7月5日

ウスカワマイマイ

発見日 : 2023年11月5日

クビアカツヤカミキリ
マンションの通路に普通に歩いていたので踏んで殺しました

発見日 : 2025年6月30日

エンマコウロギ
「日置荘西小学校 いきもの調査授業」で発見! 日置荘西小学校のみなさん、...

発見日 : 2024年10月11日

ヤスデの仲間

発見日 : 2022年6月15日

モンシロチョウ

発見日 : 2023年11月5日

ジュンサイハムシ
凄い数です。

発見日 : 2024年8月25日

ヌマガエル
「日置荘西小学校 いきもの調査授業」で発見! 日置荘西小学校のみなさん、...

発見日 : 2024年10月11日

オオキンケイギク
道路沿いの畑にワサワサとたくさん生えています。 奥の畝に生えている植物は...

発見日 : 2022年5月17日

クビアカツヤカミキリ
白鷺公園内2本の桜の木にクビアカツヤカミキリが2匹いました。3匹目は写真を...

発見日 : 2025年7月7日

ダイサギ

発見日 : 2025年6月15日

カワセミ
枯れたハスの茎にとまっていたところです。

発見日 : 2022年2月6日

アオジ

発見日 : 2025年2月8日

スイレン

発見日 : 2023年8月20日

キタテハ

発見日 : 2024年6月10日

コアオハナムグリ

発見日 : 2023年8月20日

オオスズメバチ

発見日 : 2024年6月10日

オオバン
木の実のようなものを食べていました。 カモ探しに来ましたが本種は、カモ類...

発見日 : 2023年1月16日

ヤブキリ

発見日 : 2024年6月10日

ヤマトシジミ
「日置荘西小学校 いきもの調査授業」で発見! 日置荘西小学校のみなさん、...

発見日 : 2024年10月11日

ナミアゲハ

発見日 : 2023年11月5日

ホシササキリ

発見日 : 2023年11月5日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2024年6月10日

ツチイナゴ

発見日 : 2024年1月31日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.