堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2020年10月28日

コバネイナゴ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

「交尾中」

この付近の発見報告

セスジスズメ

発見日 : 2024年9月15日

アオスジアゲハ

発見日 : 2024年4月16日

ホシミスジ

発見日 : 2023年10月7日

シャクガ科の一種

発見日 : 2023年7月6日

セグロセキレイ

発見日 : 2025年1月21日

キタテハ

発見日 : 2023年5月1日

ヒヨドリ
どうやら、羽を痛めたようです。 保護してあげようか悩みましたが、断念しま...

発見日 : 2025年3月8日

オオカマキリ

発見日 : 2024年7月20日

イボバッタ

発見日 : 2024年10月14日

トビケラ属の一種
この種は、素人には同定できかねますね。

発見日 : 2023年5月5日

ノアザミ

発見日 : 2023年5月18日

エゾビタキ
林に隣り合った開けた場所で飛び交っている小鳥がいたので観察していると、林に...

発見日 : 2022年10月15日

フジ

発見日 : 2024年4月20日

モリノカレバタケ

発見日 : 2025年5月1日

ホシハジロ

発見日 : 2024年11月23日

タイワントビナナフシ
枯れ枝が動いているのでよく見るとナナフシでした。 今日のこの寒さで活動可...

発見日 : 2024年12月23日

ムナビロアカハネムシ

発見日 : 2025年4月19日

ヒメトラハナムグリ
ハルジオンの花粉を食べていました。

発見日 : 2024年5月30日

カワセミ

発見日 : 2023年5月1日

チョウゲンボウ

発見日 : 2025年1月25日

ルリビタキ
薮の中から出てきて、ヤマハゼの木に止まって鳴いていました。

発見日 : 2022年12月3日

ヒシ

発見日 : 2024年9月25日

キンモンガ

発見日 : 2023年7月6日

ハスジカツオゾウムシ

発見日 : 2023年6月16日

シジュウカラ

発見日 : 2024年9月15日

トキワシノブ
大木の上の高いところにあった個体群は伐採された為、絶滅してしまいました。 ...

発見日 : 2021年11月12日

ヤマトシリアゲ

発見日 : 2025年4月28日

ウシガエル

発見日 : 2024年10月14日

キツネアザミ

発見日 : 2023年5月1日

ニイニイゼミ

発見日 : 2024年8月7日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.