堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2020年10月28日

コバネイナゴ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

「交尾中」

この付近の発見報告

ヤマガラ

発見日 : 2022年1月4日

コゴメバオトギリ
「ヨーロッパ原産。1934年に三重県で発見された帰化植物」(松江の花図鑑よ...

発見日 : 2024年10月31日

カワセミ

発見日 : 2023年2月2日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2024年4月30日

チョウゲンボウ

発見日 : 2025年1月25日

モチツツジ

発見日 : 2023年4月20日

モンシロチョウ

発見日 : 2024年7月20日

エゾビタキ
林に隣り合った開けた場所で飛び交っている小鳥がいたので観察していると、林に...

発見日 : 2022年10月15日

アリガタツユムシ
午前中、川沿いの雑草で発見。

発見日 : 2025年6月21日

ヤチグモ科の1種

発見日 : 2024年1月25日

マガモ

発見日 : 2025年11月15日

ベニシジミ

発見日 : 2024年7月20日

ベニシジミ

発見日 : 2024年4月20日

タツナミソウ(?)

発見日 : 2023年5月18日

ハスジカツオゾウムシ

発見日 : 2023年6月16日

ニホンヤモリ

発見日 : 2025年6月27日

クルマバッタモドキ

発見日 : 2024年8月7日

ルリビタキ
林内の薄暗い場所に生えているヤマハゼの木に来ていました。

発見日 : 2023年2月12日

ジョウビタキ
毛虫を捕まえたようです。

発見日 : 2023年1月17日

シロハラ

発見日 : 2025年3月8日

ムネアカオオク...

発見日 : 2025年10月29日

ヒメウラナミジャノメ

発見日 : 2025年4月27日

シジュウカラ

発見日 : 2024年9月15日

オオケマイマイ

発見日 : 2023年6月16日

ハグロトンボ

発見日 : 2024年7月20日

アオイトトンボ

発見日 : 2025年11月15日

オオクロナガオサムシ
オサムシの仲間は、種類が多く同定が難しいです。この種は堺自然ふれあいの森で...

発見日 : 2021年11月18日

クビアカツヤカミキリ
18時頃、堺市立御池台小学校周りの桜、幼虫穿孔のの証拠のおがくずが多数見ら...

発見日 : 2025年7月2日

シンジュキノカ...

発見日 : 2024年7月19日

ルリビタキ
薮の中から出てきて、ヤマハゼの木に止まって鳴いていました。

発見日 : 2022年12月3日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.