堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2020年2月29日

アオサギ

分類
鳥類
発見者コメント

大物をゲット!

この付近の発見報告

アトジロサシガメ
外来種のサシガメ

発見日 : 2024年9月7日

センダイムシクイ

発見日 : 2024年9月23日

ヒメジョオン

発見日 : 2025年7月12日

ユリカモメ

発見日 : 2025年1月14日

ニクバエ

発見日 : 2025年8月20日

カワセミ
獲物を狙って飛び出す瞬間です。

発見日 : 2022年2月4日

シロハラ

発見日 : 2024年12月30日

ムラサキシジミ

発見日 : 2025年8月11日

ヒメタニシ
大量発生中

発見日 : 2025年8月16日

コハクガイ
北米原産の外来種だそうです。 沢山います。

発見日 : 2023年9月11日

ムベ

発見日 : 2024年4月19日

クサボケ
菖蒲園入口に沢山

発見日 : 2024年3月22日

ヒドリガモ

発見日 : 2024年10月24日

オオバン

発見日 : 2023年12月10日

ハクセキレイ

発見日 : 2024年12月30日

ハイタカ属の一種
竹藪の切れ目の暗がりに何かがいる様子なのでレンズを向けたら本種でした。

発見日 : 2022年1月2日

オオルリ
今年もやってきましたネ。

発見日 : 2019年4月18日

カイツブリ

発見日 : 2024年3月27日

カワセミ
人慣れしています。

発見日 : 2022年2月11日

ハス

発見日 : 2024年7月4日

カキドオシ

発見日 : 2024年4月2日

ホソムギ
ひときわ目立ったこの草はなんだろうかと思って名前を調べてみましたかが。 ...

発見日 : 2025年8月25日

キタキチョウ

発見日 : 2024年3月18日

ナデシコ

発見日 : 2025年9月12日

ヤマガラ

発見日 : 2024年2月18日

アオサギ

発見日 : 2024年3月18日

カワセミ

発見日 : 2024年2月3日

ジャカランダ

発見日 : 2024年9月12日

ウツギ

発見日 : 2024年5月29日

エナガ
木の枝でウロウロしていた。

発見日 : 2022年2月6日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.