堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2020年1月17日

オオバナミズキンバイ

分類
植物
発見者コメント

とっ・・・特定外来生物!!池のふちに繁茂していました!!
なんとこの植物、水陸両用だそうです。無敵すぎる。

この付近の発見報告

ナナフシモドキ

発見日 : 2025年7月23日

ダイサギ

発見日 : 2025年8月23日

ヌマガエル
毎年 でてきてくれます 親ガエルは見たこと無いのですが  ただ 年々減...

発見日 : 2025年7月18日

ヌマガエルとカ...
自宅の庭に繁茂してるカラスノエンドウの中にいました。 周辺の田畑でも...

発見日 : 2023年4月29日

ホシササキリ

発見日 : 2023年11月5日

オニタビラコ

発見日 : 2025年4月7日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター 3匹

発見日 : 2025年6月15日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年6月10日

ショウリョウバッタ
・工場内のビオトープでのモニタリング時に発見しました。 ・とても大きく、...

発見日 : 2022年6月17日

アオモンイトトンボ
自宅の庭にいました。 *写真は上下が反転しています。

発見日 : 2023年9月30日

クビアカツヤカミキリ
朝散歩してたら白鷺駅の連絡陸橋にクビアカツヤカミキリがいた。捕殺しました。...

発見日 : 2025年7月6日

キアゲハ
畑の草の中にいました。

発見日 : 2024年5月25日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター 5匹

発見日 : 2025年7月1日

ヤエムグラ

発見日 : 2024年5月2日

カワウ

発見日 : 2023年11月5日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター 19匹

発見日 : 2025年7月11日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2025年8月23日

セグロアシナガバチ

発見日 : 2025年8月23日

ホシハジロ

発見日 : 2023年11月5日

ヌートリア
家の裏の菅池(堺市東区引野町)に住むヌートリアの写真・動画撮影に成功❣動画...

発見日 : 2024年4月29日

クビアカツヤカミキリ
マンションの通路に普通に歩いていたので踏んで殺しました

発見日 : 2025年6月30日

キゴシハナアブ

発見日 : 2023年11月5日

シジュウカラ

発見日 : 2024年9月23日

ハクセキレイ

発見日 : 2025年6月7日

スダジイ
独特のかおら

発見日 : 2025年5月16日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター

発見日 : 2025年6月26日

トノサマバッタ

発見日 : 2025年9月9日

センダイムシクイ

発見日 : 2024年9月23日

モズ

発見日 : 2025年1月4日

ナカグロクチバ

発見日 : 2023年11月5日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.