堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2019年12月14日

オオバン

分類
鳥類
発見者コメント

他の野鳥と仲良く泳いでいました
フェンスに近付くと寄ってきました。

この付近の発見報告

ノラニンジン

発見日 : 2024年7月3日

ヨシガモ
今年も向陵公園 芦ヶ池にヨシガモ到来

発見日 : 2024年11月29日

クビアカツヤカミキリ
新金岡小学校の校庭で桜の木を伐採した後の切り株付近で見つけました。

発見日 : 2025年6月13日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター 梅の木にいました

発見日 : 2025年7月19日

クビアカツヤカミキリ
マンションの駐車場を歩いているのを発見。 近くには桜は見当たらずどこから...

発見日 : 2025年6月21日

ヒマラヤスギ

発見日 : 2024年10月23日

マルカメムシ

発見日 : 2024年7月3日

ヒヤシンス

発見日 : 2024年3月19日

クビアカツヤカミキリ
マンションの3階ベランダにて発見しました。大きめの観葉植物はあるものの、今...

発見日 : 2025年6月22日

コマツヨイグサ
コツキミソウと報告しましたが正しくはコマツヨイグサでした。

発見日 : 2023年4月12日

サボテンの仲間
南海電鉄 三国ヶ丘と百舌鳥八幡駅の間にびっしり繁殖してます。

発見日 : 2024年11月1日

ヨシガモ

発見日 : 2025年1月10日

クビアカツヤカミキリ
ハンター 38匹

発見日 : 2025年6月27日

ローズマリー

発見日 : 2025年4月23日

アブラゼミ
金岡公園の野球場近くで見つけました。

発見日 : 2022年8月14日

ウラナミシジミ

発見日 : 2024年10月23日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター

発見日 : 2025年7月1日

クビアカツヤカミキリ
ハンター15匹

発見日 : 2025年6月28日

ヨシガモ

発見日 : 2024年3月19日

ハラゲビロウドコガネ

発見日 : 2025年8月3日

ヒマワリ
夏も終わりですが、まだ綺麗に咲いていました。

発見日 : 2022年8月27日

マガモ
向陵公園にマガモも入りました

発見日 : 2023年11月4日

クビアカツヤカミキリ
桜の木にいたので、子供と一緒に駆除しました。

発見日 : 2025年6月29日

ヨシガモ
今年も向陵公園にヨシガモ到来

発見日 : 2023年12月1日

クビアカツヤカミキリ
夜に金岡公園の桜にブラックライトをあてて、卵の確認をしました。非常にたくさ...

発見日 : 2025年7月18日

クビアカツヤカミキリ
ユニハイム新金岡3階廊下の溝にて発見

発見日 : 2025年6月22日

クビアカツヤカミキリ
先週自宅ベランダに成虫が飛来、踏み潰した。 6月30日に堺市環境局環境保...

発見日 : 2025年7月5日

メジロ
向陵公園のウメジロー

発見日 : 2023年3月1日

アオツヅラフジ

発見日 : 2024年8月24日

ミシシッピアカ...
妙寺池公園の池に近づくと、たくさん寄ってきます。

発見日 : 2022年8月28日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.