堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2019年9月21日

トノサマバッタ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

「オンブトノサマバッタ」 珍しいですよね。
羽が使えないので逃げないです。

この付近の発見報告

ノアザミ

発見日 : 2023年5月18日

ムサシアカムカデ
冬眠中です。

発見日 : 2022年12月31日

イソヒヨドリ

発見日 : 2025年1月13日

クビアカツヤカミキリ
ハンター 本日43匹

発見日 : 2025年6月27日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター クビアカツヤカミキリ3匹発見 2匹踏みつぶし、一匹は...

発見日 : 2025年7月2日

マガモ

発見日 : 2024年11月23日

サツマシジミ

発見日 : 2023年5月18日

カワセミ

発見日 : 2024年10月14日

ヤマトシリアゲムシ

発見日 : 2024年9月15日

ベニマシコ

発見日 : 2025年3月20日

キジバト

発見日 : 2021年11月6日

イボバッタ

発見日 : 2024年10月14日

ドクササゴ
100%竹藪なのでドクササゴの可能性が高いです。 カヤタケ、ホテイシメジ...

発見日 : 2021年12月25日

ウスチャコガネ...

発見日 : 2024年4月5日

ヒラズゲンセイ
最高の被写体ですね。 撮影後、飛んで行きました。

発見日 : 2023年7月4日

ゲンゲ

発見日 : 2024年4月5日

ハクセキレイ

発見日 : 2024年7月20日

ウシガエル

発見日 : 2024年9月25日

オオズケゴモクムシ

発見日 : 2021年10月20日

セスジスズメ

発見日 : 2024年9月15日

スクミリンゴガイ

発見日 : 2024年7月20日

ナナホシテントウ

発見日 : 2024年4月13日

カブトムシ(幼虫)
大きな朽ち木を除けると沢山いました。 元気に育って夏に会えるといいですね。

発見日 : 2022年1月4日

ツマグロヒョウ...

発見日 : 2023年5月1日

ツマグロヒョウモン
何処にでもいる蝶ですが、奇麗です!!

発見日 : 2021年11月3日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2024年9月17日

クビアカツヤカミキリ
ハンター 19匹

発見日 : 2025年6月27日

エゾビタキ

発見日 : 2024年9月15日

モンキチョウ

発見日 : 2024年7月20日

チャバネセセリ

発見日 : 2024年9月15日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.