堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2018年9月22日

リスアカネ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ヌマガエル

発見日 : 2023年5月1日

エビガラスズメ

発見日 : 2025年10月29日

チャバネセセリ

発見日 : 2024年10月14日

イチモンジセセリ

発見日 : 2025年10月29日

ヒメウラナミジャノメ

発見日 : 2024年9月25日

ゴマダラチョウ

発見日 : 2024年9月15日

ベニシジミ
カラスノエンドウで給蜜していました。

発見日 : 2024年4月5日

ホオジロ
鳴声が聞こえたので探したら、電線に止まっていました。

発見日 : 2022年10月15日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2024年9月17日

カマキリの幼体

発見日 : 2025年6月7日

ヨコヅナサシガメ

発見日 : 2025年6月6日

キタテハ

発見日 : 2025年2月11日

ナナホシテントウ

発見日 : 2024年4月13日

コミスジ

発見日 : 2023年5月1日

ウスベニギセル
南区ではよく見かけます。 今まで種の特定ができませんでしたが、素人ながら...

発見日 : 2024年3月3日

シジュウカラ

発見日 : 2024年10月14日

ヒドリガモ

発見日 : 2025年11月15日

チョウゲンボウ
田んぼの上を頻繁にホバリングし、餌を探していました。

発見日 : 2024年7月16日

ベニカミキリ

発見日 : 2023年5月16日

ハゴロモの一種

発見日 : 2023年6月16日

ハラビロトンボ...

発見日 : 2023年5月1日

スクミリンゴガイ

発見日 : 2024年7月20日

ニホンミツバチ

発見日 : 2025年11月15日

キタキチョウ

発見日 : 2025年4月27日

イボバッタ

発見日 : 2024年10月14日

シオカラトンボ...

発見日 : 2022年7月2日

アメリカオニアザミ
カナートイズミヤの擁壁の側溝に沿って雑草が生えていますが その中に、アメ...

発見日 : 2022年6月16日

アリアケスミレ

発見日 : 2024年4月5日

ツバメシジミ

発見日 : 2024年11月23日

トキワシノブ
大木の上の高いところにあった個体群は伐採された為、絶滅してしまいました。 ...

発見日 : 2021年11月12日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.