堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2016年4月28日

セアカヒラタゴミムシ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

大阪府立大学の農場にあった木の板を裏返した際に数匹発見

この付近の発見報告

オカダンゴムシ

発見日 : 2024年6月29日

ヒトスジシマカ

発見日 : 2022年6月13日

アブラゼミ

発見日 : 2024年7月25日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2024年6月26日

ツバメシジミ

発見日 : 2024年6月19日

モンシロチョウ
モンシロチョウと思われますが、チョウに詳しくないので別種かもしれません。晴...

発見日 : 2022年6月27日

タヌキ
ばったり出くわしてお互いが固まった後、ゆっくり歩いて行きました。

発見日 : 2022年7月2日

アオメアブ

発見日 : 2023年6月16日

モンシロチョウ

発見日 : 2022年6月22日

コスズメ
大学内の草むらにいました。

発見日 : 2023年6月7日

セマダラコガネ

発見日 : 2024年6月19日

キンクロハジロ
ヒドリガモの集まりの中に、1羽いました。

発見日 : 2022年1月30日

セスジスズメ

発見日 : 2024年6月19日

アシダカグモ
木のうろから大きなアシダカグモが出てきました。

発見日 : 2022年6月23日

ヒドリガモ
ヒドリガモはよく「クヮックヮッ」と大きな鳴き声で喧嘩をしています。

発見日 : 2023年12月22日

アオサギ

発見日 : 2024年7月25日

クロヤマアリ
近くに巣があった。

発見日 : 2023年6月14日

ヒドリガモ

発見日 : 2024年1月28日

ナナホシテントウ

発見日 : 2023年6月7日

スズメ

発見日 : 2024年6月29日

シロテンハナムグリ

発見日 : 2023年8月20日

ツバメシジミ

発見日 : 2024年6月19日

シジュウカラ

発見日 : 2024年7月25日

ヒメカメノコテントウ

発見日 : 2022年6月29日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2024年6月10日

モンシロチョウ

発見日 : 2023年6月22日

トノサマバッタ

発見日 : 2024年6月10日

カワセミ

発見日 : 2024年12月14日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年8月20日

クビアカツヤカミキリ
ほんとに首が赤い!

発見日 : 2024年6月27日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.