堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2016年4月23日

メタセコイア

分類
植物

この付近の発見報告

ホシミスジ

発見日 : 2024年6月19日

シチヘンゲ
綺麗なお花ですね。

発見日 : 2021年11月10日

クビアカツヤカミキリ
スーパーコノミヤの東駐車場 店内入り口付近

発見日 : 2025年6月22日

キマダラカメム...

発見日 : 2023年6月15日

アオサギ

発見日 : 2023年8月20日

モズ

発見日 : 2025年1月4日

オオシオカラトンボ
ロープの上に止まっていてじっとしていました。カメラを近づけてもずっと静止し...

発見日 : 2025年7月10日

キゴシハナアブ

発見日 : 2023年11月5日

キタキチョウ

発見日 : 2023年6月15日

ローズマリー

発見日 : 2025年4月23日

クロゴキブリ

発見日 : 2023年6月7日

チョウゲンボウ
田んぼをトラクターで耕してる所、何か 動いたなときずき、その方向1m位を...

発見日 : 2024年2月28日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2023年6月15日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター 3匹駆除

発見日 : 2025年6月24日

ホソヘリカメムシ

発見日 : 2024年6月10日

ハス
今年の白鷺公園の蓮は当たり年かな。

発見日 : 2024年7月31日

シロツメクサ
工場内のビオトープの周囲にたくさん咲いています。

発見日 : 2022年6月17日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2024年6月26日

ツチイナゴ

発見日 : 2024年6月10日

クマバチ(キム...
アベリアやアサガオの花の近くを飛び回ってアベリアの蜜を食べていました。

発見日 : 2022年6月14日

アメリカザリガニ

発見日 : 2022年6月8日

ウシガエル

発見日 : 2024年6月10日

ヒドリガモ

発見日 : 2024年1月28日

オオシオカラトンボ
大阪公立大学中百舌鳥キャンパス内にある温室の壁に止まっていたところを捕獲

発見日 : 2023年6月7日

アオスジアゲハ

発見日 : 2025年8月23日

ホシササキリ
触覚が長かった。 夕方に発見した。 周りにはショウリョウバッタが多くいた。

発見日 : 2022年6月29日

ハゴロモ科の一種
種は不明のハゴロモ科の幼虫(植物の茎右側)と共に止まっていました。茶色の翅...

発見日 : 2019年9月24日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2023年8月17日

キタテハ

発見日 : 2024年6月10日

ベニシジミ

発見日 : 2022年6月20日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.