堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2017年6月21日

トビズムカデ

分類
菌類・その他
発見者コメント

植え込みに引っ掛かった枯れ葉の裏にいました。赤い頭と青黒い胴体、黄色い脚が特徴です。

この付近の発見報告

ヒメタニシ

発見日 : 2023年8月20日

セスジスズメ

発見日 : 2024年6月19日

キムネクマバチ

発見日 : 2022年6月28日

ハクセキレイ

発見日 : 2023年6月21日

ベニシジミ

発見日 : 2022年6月25日

ナミマイマイ
道路脇のコンクリートのあたりに沢山いました。

発見日 : 2023年5月31日

ギンヤンマ
水面の上を行ったり来たりしていました

発見日 : 2022年8月7日

アカホシテントウ

発見日 : 2024年6月10日

コアオハナムグリ

発見日 : 2023年8月20日

ベニシジミ

発見日 : 2023年6月7日

シオヤアブ
膝丈の草むらにいた 胸部に毛が生えている 腹部がハチのような黄色と黒色...

発見日 : 2023年6月7日

ヤマトシジミ

発見日 : 2023年6月7日

ナナホシテントウ

発見日 : 2022年6月1日

キアシナガバチ

発見日 : 2023年6月7日

アオサギ

発見日 : 2023年8月20日

カワラバト

発見日 : 2024年6月19日

ハグロトンボ

発見日 : 2024年6月10日

ツチイナゴ

発見日 : 2024年6月10日

ヨコヅナサシガメ幼虫
ケヤキの木に、集団で越冬しているところを見つけて写しました。

発見日 : 2021年12月25日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2024年8月11日

カノコガ

発見日 : 2024年6月10日

ヒトスジシマカ

発見日 : 2022年6月13日

オオバン
木の実のようなものを食べていました。 カモ探しに来ましたが本種は、カモ類...

発見日 : 2023年1月16日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2023年8月17日

モンキチョウ

発見日 : 2024年6月19日

カンムリカイツブリ
ヒドリガモの群れの中にいました。仲の良いカップルです。

発見日 : 2022年11月27日

キタテハ

発見日 : 2024年6月10日

ナミアゲハ

発見日 : 2023年6月7日

オオシオカラトンボ
建物の中にいました

発見日 : 2023年7月10日

キマダラカメム...

発見日 : 2023年6月15日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.