堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年7月26日

クビアカツヤカミキリ

堺市外来種アラートリスト掲載種

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

クビアカハンター

5匹捕殺

この付近の発見報告

タツナミソウ

発見日 : 2025年4月28日

シロコブゾウムシ 
ヒメシロコブゾウムシと悩みましたが、大きさと背中の色、食性からシロコブゾウ...

発見日 : 2023年6月13日

クロアゲハ

発見日 : 2025年4月28日

チョウトンボ
世界一奇麗なトンボと言われています。

発見日 : 2022年7月25日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター 2匹を捕殺

発見日 : 2025年7月20日

ホソヒラタアブ

発見日 : 2024年10月14日

ヒダリマキゴマガイ
左巻きです。 軟体を見ることなく標本となりました。

発見日 : 2024年5月10日

カラスノゴマ

発見日 : 2024年10月17日

キツネアザミ

発見日 : 2023年5月1日

ヒイロベニヒダタケ

発見日 : 2022年5月3日

アオダイショウ
木登りしていました。

発見日 : 2025年5月20日

リスアカネ

発見日 : 2023年7月29日

シロバナタンポ...

発見日 : 2025年5月3日

ウスバキトンボ

発見日 : 2025年7月26日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター 5匹発見、4匹捕殺

発見日 : 2025年7月12日

アカゲラ
枝被りですが、1枚だけ撮影できました。

発見日 : 2024年10月20日

ホオジロ

発見日 : 2025年2月11日

ヌマガエル

発見日 : 2023年5月1日

カワリヌマエビ...

発見日 : 2023年5月2日

セイヨウミツバチ

発見日 : 2023年5月1日

ハラビロトンボ...

発見日 : 2023年5月1日

フタスジナメクジ
名は、フタスジですが背面中央にも線があるので3筋あります。 甲羅はなしです。

発見日 : 2024年6月22日

マルカメムシ

発見日 : 2023年5月1日

ユキラッパタケ
シノブゴケの間から可愛いキノコが顔を出していました。

発見日 : 2024年11月5日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター シルバニアパーク内で5匹捕殺

発見日 : 2025年7月6日

キタキチョウ

発見日 : 2024年11月23日

キジバト

発見日 : 2021年11月6日

ニホンアマガエル

発見日 : 2024年8月7日

ミシシッピアカ...
産卵期です。 産みに行くのでしょうか? 産んできたのでしょうか?

発見日 : 2024年5月14日

キタキチョウ

発見日 : 2023年10月7日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.