堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2016年10月19日

ショウリョウバッタ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ヌートリア
家の裏の菅池(堺市東区引野町)に住むヌートリアの写真・動画撮影に成功❣動画...

発見日 : 2024年4月29日

モンキチョウ

発見日 : 2024年6月16日

バン
お尻を上げて、オオバンを追いかけてました。

発見日 : 2024年4月12日

ナシケンモン
畠の防虫ネットに付いていました。 ※写真は上下が反転しています。

発見日 : 2023年10月12日

ヌマガエル
田んぼにいました オタマジャクシや小さいカエルはたくさん見ましたが、この...

発見日 : 2024年8月3日

キタキチョウ

発見日 : 2024年4月19日

ハキリバチの一種

発見日 : 2024年5月11日

カワセミ
大泉緑地です。

発見日 : 2023年12月14日

ヒヨドリ

発見日 : 2024年1月1日

カナブン

発見日 : 2025年7月13日

ウスバカミキリ

発見日 : 2025年7月5日

アオジ
なかなか姿が見れないアオジさん、ゲット

発見日 : 2023年3月3日

アカハネオンブバッタ

発見日 : 2022年10月2日

オオシロカラカサタケ
ニョキニョキ沢山出てました。

発見日 : 2024年7月4日

タイリクアカネ

発見日 : 2021年10月16日

シジュウカラ

発見日 : 2024年11月13日

ナンキンハゼ
ナンキンハゼはこの時期には様々な顔を見せます。濃紅、黄緑、黄色 不思議な...

発見日 : 2024年12月4日

ジョウビタキ

発見日 : 2024年12月30日

ベニミスジコヤガ

発見日 : 2024年10月2日

ツバメシジミ

発見日 : 2025年4月7日

ヌマガエル

発見日 : 2025年6月7日

カワウとマガモ

発見日 : 2024年2月24日

ツグミ
まだ、北に行かずに残ってますね。

発見日 : 2024年4月12日

オオヒラタシデムシ

発見日 : 2024年6月16日

チリアヤメ

発見日 : 2024年5月23日

コウホネ
菖蒲園の一角

発見日 : 2024年5月29日

クビアカツヤカミキリ
この付近桜多いので飛んできてたみたいです。撮影後、床に紙敷いて踏み潰しまし...

発見日 : 2025年6月21日

コアオハナムグリ

発見日 : 2024年4月19日

キビタキ
綺麗な鳴き声と姿

発見日 : 2024年5月23日

キコガサタケ

発見日 : 2025年7月9日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.