堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2021年6月9日

モンシロチョウ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

大学内を飛んでいた

この付近の発見報告

ハラビロトンボ

発見日 : 2023年5月5日

クロコガネ
少し光沢がある。前胸背前縁に毛がない。農場にいた。

発見日 : 2023年6月7日

モンシロチョウ

発見日 : 2023年6月15日

ムネアカオオク...
クズの蔓の上を歩いていた。

発見日 : 2023年6月5日

カワラバト

発見日 : 2023年6月15日

ヒドリガモ
何の前触れもなく、いきなり交尾が始まりました。

発見日 : 2023年3月8日

ダイサギ

発見日 : 2019年6月4日

エビイロカメムシ

発見日 : 2024年6月10日

キマダラカメムシ
全長3cmぐらいで2階の教室の中に侵入していました。

発見日 : 2022年6月20日

モンシロチョウ

発見日 : 2023年6月7日

ベニシジミ

発見日 : 2022年6月20日

ウスバカゲロウ

発見日 : 2024年6月19日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年6月7日

カルガモ
カルガモの親子が水路にいました。

発見日 : 2022年6月24日

アメリカミズアブ

発見日 : 2023年6月7日

マメコガネ

発見日 : 2024年6月10日

キマダラカメムシ

発見日 : 2024年5月10日

ホソヘリカメムシ

発見日 : 2024年6月10日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2023年6月7日

ホシミスジ

発見日 : 2024年6月19日

モンシロチョウ

発見日 : 2023年6月22日

ハクセキレイ
幼鳥でした。

発見日 : 2022年6月15日

セイヨウミツバチ

発見日 : 2023年6月7日

セグロセキレイ
古墳周遊路を自転車で通行中2羽のセキレイを見つけました 一瞬何か変と思っ...

発見日 : 2023年12月2日

カワセミ
枯れたハスの茎にとまっていたところです。

発見日 : 2022年2月6日

シロヘリクチブ...

発見日 : 2024年6月10日

アオメアブ

発見日 : 2023年6月16日

ショウリョウバッタ
急に雑草の中から飛び出して、その後は建物の壁でじっとしていました。

発見日 : 2022年6月28日

モンシロチョウ
モンシロチョウと思われますが、チョウに詳しくないので別種かもしれません。晴...

発見日 : 2022年6月27日

ゴマダラカミキリ

発見日 : 2024年6月10日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.