堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2021年6月9日

モンシロチョウ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

大学内を飛んでいた

この付近の発見報告

オオバン

発見日 : 2022年1月31日

アオサギ

発見日 : 2024年8月11日

ハシブトガラス

発見日 : 2023年6月15日

カワウ

発見日 : 2024年1月28日

ショウジョウトンボ
田んぼにいました

発見日 : 2023年9月14日

ヒトスジシマカ
小さくて、かわいい

発見日 : 2023年6月7日

ハシブトカラス

発見日 : 2023年6月15日

ダイサギ

発見日 : 2019年6月4日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2023年6月7日

セイタカアワダ...
葉っぱについてた。赤い、ちっちゃいむし。ひげながい、あぶらむし。

発見日 : 2023年6月7日

タイワンタケクマバチ

発見日 : 2024年7月28日

ミゾカクシ

発見日 : 2023年8月20日

タイサンボク

発見日 : 2022年6月20日

カルガモ
親子で池を泳いでいました。ほかのヒナが水路の段差を乗り越えられずに別の道を...

発見日 : 2022年6月16日

クビアカツヤカミキリ
ウォーキングの途中で見つけました。 初めて見たのでクビアカツヤカミキリか...

発見日 : 2024年6月20日

ルリタテハ
大阪公立大学・なかもずキャンパス内の駐車場にいた。 擬態?していて、...

発見日 : 2022年6月16日

キアシナガバチ

発見日 : 2023年6月7日

モンキチョウ
草むらの上をひらひら飛んでいました

発見日 : 2023年6月7日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年6月7日

コクワガタ

発見日 : 2024年6月27日

コガタスズメバチ

発見日 : 2024年6月27日

ツマグロヒョウモン
ニラの花で蜜を吸うツマグロヒョウモン

発見日 : 2023年9月14日

クビアカツヤカミキリ
この場所では6頭を捕殺しました(別投稿2頭を含め) こんなにたくさんが見...

発見日 : 2025年6月29日

クロヤマアリ

発見日 : 2024年6月19日

ウスイロササキリ

発見日 : 2023年6月7日

モンシロチョウ

発見日 : 2023年6月7日

カナブン

発見日 : 2024年6月27日

コカマキリ

発見日 : 2022年6月29日

ヨツモンカメノ...
アサガオ類と思われる葉に複数匹いた。

発見日 : 2023年6月7日

セグロアシナガバチ

発見日 : 2024年6月19日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.