堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2021年5月30日

ミシシッピアカミミガメ

堺市外来種アラートリスト掲載種

分類
は虫類
発見者コメント

五百円玉ほどの赤ちゃんが、ハスの葉の上で日光浴していました。

この付近の発見報告

ヌマガエル
全体的に地味な色合いで、背中に小さな突起がいくつかありました。 この日は...

発見日 : 2022年6月17日

カルガモ

発見日 : 2023年6月22日

アメリカオニアザミ

発見日 : 2024年6月10日

ヌマガエル

発見日 : 2025年8月23日

コシアキトンボ

発見日 : 2025年6月7日

モンシロチョウ
モンシロチョウと思われますが、チョウに詳しくないので別種かもしれません。晴...

発見日 : 2022年6月27日

セグロアシナガバチ

発見日 : 2024年6月10日

クマバチ(キム...
アベリアやアサガオの花の近くを飛び回ってアベリアの蜜を食べていました。

発見日 : 2022年6月14日

セイヨウミツバチ

発見日 : 2023年6月7日

シロテンハナムグリ

発見日 : 2023年8月20日

オオカマキリ

発見日 : 2023年6月7日

ショウリョウバッタ
・工場内のビオトープでのモニタリング時に発見しました。 ・とても大きく、...

発見日 : 2022年6月17日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年6月19日

カルガモ
カルガモの親子を見つけました。

発見日 : 2022年6月21日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2024年6月10日

モンシロチョウ
花を巡っていた。

発見日 : 2023年6月14日

アオサギ

発見日 : 2024年7月25日

オカダンゴムシ

発見日 : 2024年6月29日

モンシロチョウ

発見日 : 2023年6月22日

カルガモ
大学構内の池付近で発見しました。水辺を親子仲良く歩いており、こちらが近づく...

発見日 : 2022年6月23日

ホソヘリカメムシ

発見日 : 2024年6月10日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター 1匹

発見日 : 2025年6月22日

オオシオカラトンボ
開けた畑で見つかった。近場に田んぼがあった。

発見日 : 2023年6月7日

ホシハラビロヘ...

発見日 : 2023年8月17日

クビアカツヤカミキリ
1本の桜に3頭のクビアカツヤカミキリがいました 2頭は駆除しましたが1頭...

発見日 : 2024年7月10日

モリチャバネゴキブリ
大阪公立大学敷地内の雑木林の落ち葉の下にたくさんいた。

発見日 : 2023年6月7日

ヤブキリ
建物の壁面に張り付いていた。

発見日 : 2022年6月17日

クビアカツヤカミキリ
自転車で通りすがりに桜の木 2本にクビアカツヤカミキリを見つけました 捕...

発見日 : 2024年7月9日

ウラナミシジミ

発見日 : 2024年6月19日

クロヤマアリ

発見日 : 2023年6月15日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.