堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2020年2月24日

モズ

分類
鳥類
発見者コメント

木の茂みに飛んで来ました。

この付近の発見報告

シロハラ

発見日 : 2024年3月18日

モンキチョウ

発見日 : 2025年7月12日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年10月27日

バン

発見日 : 2024年3月27日

カダヤシ
ウシガエルのデカいおたまじゃくしも沢山いました。

発見日 : 2024年6月3日

スクミリンゴガ...

発見日 : 2022年6月16日

ベニシジミ

発見日 : 2025年8月8日

ヒメナガニジゴ...
虹色の綺麗なゴミムシダマシ

発見日 : 2023年6月7日

キツネノタイマツ
食べても無害だそうです。

発見日 : 2024年6月27日

キムネクマバチ
「イエロー」 セイタカアワダチソウで吸密していてカマキリに襲われました。

発見日 : 2019年10月6日

シオカラトンボ

発見日 : 2025年7月12日

コシアキトンボ

発見日 : 2025年7月12日

コイカル
今シーズンは単独で来たのでしょうか。周囲にイカルの姿がありませんでした。

発見日 : 2023年1月4日

アカエリヒレアシシギ
今日の朝、教えて頂きました。アカエリ・・・名前を聞いても全くわかりませんで...

発見日 : 2024年9月12日

シジュウカラ
木の幹で、動いていた。

発見日 : 2022年2月6日

ベニマシコ
大泉緑地の行ける端にベニマシコカップル 逆光でしたが何とか

発見日 : 2023年1月20日

サメビタキ
松の木の近くの枯れ木に飛んできて止まりました。

発見日 : 2022年10月16日

マガモ

発見日 : 2024年12月30日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2025年8月3日

キツネノボタン

発見日 : 2024年4月11日

モンシロチョウ

発見日 : 2024年3月18日

フタツメオオシ...
池の傍のフェンスの下の方の葉っぱに、隠れる様にたたずんでいた。

発見日 : 2021年10月17日

ホソムギ
ひときわ目立ったこの草はなんだろうかと思って名前を調べてみましたかが。 ...

発見日 : 2025年8月25日

ホシミスジ

発見日 : 2022年6月29日

キムネクマバチ

発見日 : 2025年5月1日

サトユミアシゴ...

発見日 : 2025年7月5日

チョウトンボ

発見日 : 2025年7月12日

カワセミ

発見日 : 2022年1月30日

リスアカネ

発見日 : 2021年10月16日

クマゼミ

発見日 : 2025年7月18日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.