堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2019年7月15日

ウスバカミキリ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

大型のカミキリムシです。

この付近の発見報告

メジロ

発見日 : 2024年1月1日

キムネクマバチ

発見日 : 2025年5月1日

ウスバカミキリ

発見日 : 2025年7月5日

ヒメオドリコソ...

発見日 : 2025年3月24日

カダヤシ

発見日 : 2024年4月19日

アオサギ

発見日 : 2024年1月1日

キムネクマバチ
「イエロー」 セイタカアワダチソウで吸密していてカマキリに襲われました。

発見日 : 2019年10月6日

カワセミ

発見日 : 2024年1月1日

アオモンイトトンボ
大泉緑地カキツバタ園にて。青が雄、オレンジ色が雌。

発見日 : 2025年5月1日

ヒヨドリ

発見日 : 2023年12月10日

ハグロトンボ

発見日 : 2024年9月7日

ダイサギ

発見日 : 2024年3月18日

リスアカネ

発見日 : 2021年10月16日

オオキンケイギク
道端に咲いてました。 *写真は時計回りに90度回転しています。

発見日 : 2023年5月9日

シロハラ

発見日 : 2025年3月24日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2024年6月16日

ハグロトンボ
大泉緑地、西の池にいました。

発見日 : 2023年10月6日

メジロ

発見日 : 2024年12月30日

トビズムカデ

発見日 : 2025年7月5日

キツネノボタン

発見日 : 2024年4月11日

ハチジョウツグミ

発見日 : 2022年1月10日

メジロ
毎年、ハナモモとメジロが綺麗です。

発見日 : 2024年3月9日

アオサギ

発見日 : 2024年3月18日

サラサウツギ

発見日 : 2024年5月29日

バン

発見日 : 2024年1月1日

セイヨウタンポポ

発見日 : 2024年3月27日

ラクウショウ

発見日 : 2025年7月18日

シオカラトンボ

発見日 : 2025年9月12日

キビタキ
綺麗な鳴き声と姿

発見日 : 2024年5月23日

チョウセンカマキリ

発見日 : 2025年9月10日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.