堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2019年6月20日

ニホンアマガエル

分類
両生類

この付近の発見報告

トキワマンサク

発見日 : 2024年4月20日

チシオタケ
奇麗なキノコです。 傷つくと血のような汁が出てくるのが名前の由来だそうです。

発見日 : 2021年10月29日

ホシホウジャク

発見日 : 2023年10月5日

ゴマダラカミキリ
栗の木にくっついてました

発見日 : 2024年6月15日

イシガケチョウ
なかなか近距離で撮影させてもらえませんでした。

発見日 : 2018年3月15日

クビアカツヤカミキリ
ハンター 19匹

発見日 : 2025年6月27日

ヌマガエル

発見日 : 2024年7月20日

オオズケゴモクムシ

発見日 : 2021年10月20日

ムサシアカムカデ
冬眠中です。

発見日 : 2022年12月31日

セマダラコガネ

発見日 : 2024年6月3日

ホソヒラタアブ

発見日 : 2024年10月14日

ダイサギ

発見日 : 2015年2月15日

ナガグロクチバ

発見日 : 2024年10月24日

ベニトンボ

発見日 : 2025年9月7日

アカキツネガサ
よく見かけるのでスルーすることが多いのですが、 綺麗なキノコです。

発見日 : 2025年10月26日

ハスジカツオゾウムシ

発見日 : 2023年6月16日

セグロセキレイ

発見日 : 2025年1月21日

タツナミソウ

発見日 : 2025年4月28日

キタテハ

発見日 : 2025年10月29日

メジロ

発見日 : 2024年10月24日

カワセミ

発見日 : 2024年10月14日

ジョウビタキ

発見日 : 2024年10月24日

ホトケノザ

発見日 : 2025年2月11日

ナナホシテントウ

発見日 : 2024年4月13日

ニホンアマガエル

発見日 : 2024年8月7日

シオカラトンボ

発見日 : 2025年6月7日

コゲラ

発見日 : 2024年9月15日

フジ

発見日 : 2024年4月20日

ハグロトンボ

発見日 : 2024年9月15日

カブトムシ(幼虫)
大きな朽ち木を除けると沢山いました。 元気に育って夏に会えるといいですね。

発見日 : 2022年1月4日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.