堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2019年3月15日

スギナ(ツクシ)

分類
植物
発見者コメント

ツクシの観察、なんちゃって!!

この付近の発見報告

ベニシジミ
カラスノエンドウで給蜜していました。

発見日 : 2024年4月5日

チビクワガタ
朽ち木の中で冬眠していました。

発見日 : 2021年12月25日

クロバエ(?)
切り株の木にとまっていた。

発見日 : 2022年3月25日

トビケラ属の一種
この種は、素人には同定できかねますね。

発見日 : 2023年5月5日

クビアカツヤカミキリ
ハンター 本日43匹

発見日 : 2025年6月27日

コクワガタ (幼虫)
やっと、1匹みつけました‼ 落葉樹の朽ち木の中にいますが、なかなか見つか...

発見日 : 2022年1月4日

カワセミ

発見日 : 2023年2月2日

キタテハ

発見日 : 2025年2月11日

ジョウビタキ

発見日 : 2024年10月24日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2025年6月7日

トキワシノブ
大木の上の高いところにあった個体群は伐採された為、絶滅してしまいました。 ...

発見日 : 2021年11月12日

ジョウビタキ

発見日 : 2025年1月13日

ダイサギ

発見日 : 2025年9月7日

トゲナナフシ
触覚が何かに食べられたのかな? 左が欠損、右が短い。

発見日 : 2025年8月13日

クビアカツヤカミキリ
18時ごろ、堺市立御池台小学校周りの桜の木で発見、薬剤処理されているのか発...

発見日 : 2025年7月4日

チョウゲンボウ
農道沿いの電柱のてっぺんに鳥が止まっているのを見つけたので、近寄って確認し...

発見日 : 2021年11月6日

ツグミ

発見日 : 2025年3月20日

シオカラトンボ

発見日 : 2025年4月28日

イソヒヨドリ

発見日 : 2025年1月13日

セグロセキレイ

発見日 : 2025年1月21日

エナガ

発見日 : 2023年12月24日

スクミリンゴガイ

発見日 : 2024年7月20日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター022 雨上がりの夕方17時。交尾中か?2匹同時に捕獲。

発見日 : 2025年6月26日

キショウブ

発見日 : 2023年5月1日

ホオジロ

発見日 : 2022年2月4日

ツマグロヒョウ...

発見日 : 2023年5月1日

マルバアメリカ...

発見日 : 2024年9月25日

ニワゼキショウ

発見日 : 2023年5月1日

シマヘビ

発見日 : 2024年8月7日

ベニシジミ

発見日 : 2024年7月20日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.