堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2019年3月15日

スギナ(ツクシ)

分類
植物
発見者コメント

ツクシの観察、なんちゃって!!

この付近の発見報告

クビアカツヤカミキリ
18時ごろ、堺市立御池台小学校周りの桜の木で発見、薬剤処理されているのか発...

発見日 : 2025年7月4日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2025年6月7日

ベニカミキリ

発見日 : 2023年5月16日

チビホコリタケ
トゲハネバエ科のハエがとまっていました。

発見日 : 2025年11月14日

ゲンゲ

発見日 : 2024年4月5日

ジョウビタキ(メス)
ウグイス見てたら横から飛び出して来ました。

発見日 : 2022年3月30日

ハクセキレイ

発見日 : 2025年1月21日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2025年4月27日

ニホンアマガエル

発見日 : 2024年8月7日

ウスバキトンボ

発見日 : 2024年9月10日

エナガ

発見日 : 2023年12月24日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2023年5月1日

スクミリンゴガイ

発見日 : 2024年7月20日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2025年6月7日

シオカラトンボ

発見日 : 2025年6月7日

ウスキシャチホコ
同定に苦労しました。

発見日 : 2022年6月13日

ニホンミツバチ

発見日 : 2025年11月15日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター022 夕方17時、小学校土手の桜、根元から約1m

発見日 : 2025年7月26日

カマキリの幼体

発見日 : 2025年6月7日

イソヒヨドリ

発見日 : 2022年2月5日

カブトムシ(幼虫)
大きな朽ち木を除けると沢山いました。 元気に育って夏に会えるといいですね。

発見日 : 2022年1月4日

モンキチョウ

発見日 : 2024年7月20日

キショウブ

発見日 : 2023年5月1日

カワウ

発見日 : 2025年11月15日

アオスジアゲハ

発見日 : 2024年4月16日

チャバネセセリ

発見日 : 2024年9月15日

ハラビロトンボ...

発見日 : 2023年5月1日

アオスジアゲハ

発見日 : 2025年4月27日

ベニマシコ

発見日 : 2025年3月20日

クビアカツヤカミキリ

発見日 : 2024年6月25日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.