堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2018年10月8日

バラ科の一種

分類
植物
発見者コメント

大泉緑地の桜広場にさいてました。

この付近の発見報告

コクワガタ

発見日 : 2025年9月3日

ヒメモノアラガイ

発見日 : 2022年4月1日

ハス

発見日 : 2024年7月4日

スズメ

発見日 : 2024年12月30日

エナガ
カワセミの撮影中に発見。

発見日 : 2022年2月23日

カルガモ

発見日 : 2022年1月21日

アメリカオニアザミ
孫と船頭公園へ行く途中見つけました。道沿いや空き地に沢山生えて来ています。

発見日 : 2024年3月31日

クビアカツヤカミキリ

発見日 : 2024年6月24日

カワラヒワ

発見日 : 2022年1月30日

カワセミ

発見日 : 2024年11月13日

アトリ

発見日 : 2024年12月30日

ホウネンエビ

発見日 : 2022年6月16日

ウスバキトンボ

発見日 : 2025年10月23日

エナガ
木の枝でウロウロしていた。

発見日 : 2022年2月6日

ヒガンバナ

発見日 : 2024年9月23日

コクワガタ
都会で観察できる貴重な場所です。 採取は控えて、観察して楽しみませんか?...

発見日 : 2023年9月11日

オンブバッタ
「いきものクエスト」 キンセンカは虫よけ効果があるのですが、バッタはこの...

発見日 : 2022年10月2日

ハス

発見日 : 2025年7月7日

モンキチョウ

発見日 : 2025年7月12日

シジュウカラ

発見日 : 2024年5月11日

アオジ
なかなか姿が見れないアオジさん、ゲット

発見日 : 2023年3月3日

ワルナスビ

発見日 : 2025年7月9日

コクワガタ

発見日 : 2025年7月25日

ルリビタキ
足元の紫陽花にルリビタキさん

発見日 : 2023年1月20日

テナガエビ

発見日 : 2021年10月15日

ヤマガラ
シジュウカラの群れを見ていたら、ヤマガラが現れました。

発見日 : 2022年10月8日

シジュウカラ

発見日 : 2024年3月18日

モンキチョウ

発見日 : 2025年8月23日

マルバヤナギ
ヤナギ科ヤナギ属の在来種。

発見日 : 2021年10月14日

ハスオビエダシャク
春にだけ現れるシャクガの一種。シャクガっぽくない見た目をしている。

発見日 : 2025年3月22日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.