堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年9月24日

クズ

分類
植物

この付近の発見報告

クビアカツヤカミキリ
ハンター 6匹

発見日 : 2025年6月28日

クビアカツヤカミキリ
ユニハイム新金岡3階廊下の溝にて発見

発見日 : 2025年6月22日

ミシシッピアカ...
妙寺池公園の池に近づくと、たくさん寄ってきます。

発見日 : 2022年8月28日

ツユクサ

発見日 : 2025年9月24日

ヒマラヤスギ

発見日 : 2024年10月23日

ハシビロガモ
向陵公園のハシビロガモ 愚連隊のような雰囲気

発見日 : 2023年12月18日

ノラニンジン

発見日 : 2024年7月3日

ハクセキレイ
人懐こいハクセキレイ 一年中いて人を怖がりません

発見日 : 2022年11月28日

ヨシガモ
向陵公園のヨシガモ 構造色の頭の色彩が面白い

発見日 : 2023年12月18日

アオサギ
池の柵に止まっていました

発見日 : 2022年6月4日

クビアカツヤカミキリ
ハンター 4匹

発見日 : 2025年6月21日

クビアカツヤカミキリ
桜の木にいたので、子供と一緒に駆除しました。

発見日 : 2025年6月29日

ヒマワリ
夏も終わりですが、まだ綺麗に咲いていました。

発見日 : 2022年8月27日

ハラゲビロウドコガネ

発見日 : 2025年8月3日

クビアカツヤカミキリ
マンションの駐車場を歩いているのを発見。 近くには桜は見当たらずどこから...

発見日 : 2025年6月21日

ヒヤシンス

発見日 : 2024年3月19日

クビアカツヤカミキリ
ハンター 6匹

発見日 : 2025年6月27日

ヒヨドリ

発見日 : 2023年11月25日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター

発見日 : 2025年7月1日

ヨシガモ

発見日 : 2024年3月19日

マメアサガオ
ヒルガオ科、サツマイモ属。北アメリカ原産。

発見日 : 2021年9月28日

ケブカクロバエ...

発見日 : 2022年6月18日

ヒドリガモ
ヒドリガモのオス 賑やかな独特のピョーと聞こえる鳴き声です。

発見日 : 2022年11月28日

ナルトサワギク

発見日 : 2021年8月3日

クビアカツヤカミキリ
13字頃、金岡公園の桜の木で11匹のクビアカツヤカミキリを駆除しました。

発見日 : 2025年6月17日

チョウジタデ
フトモモ目 アカバナ科 チョウジタデ属の在来種。

発見日 : 2021年8月3日

マルカメムシ

発見日 : 2024年7月3日

クビアカツヤカミキリ
近所で見つけました。フォルムをぱっと見て私の好きな昆虫の一つであるゴマダラ...

発見日 : 2025年6月25日

オカダンゴムシ
自宅団地下でやっと見つけました。 探すと意外にいないものですね。

発見日 : 2022年8月19日

ハーデンベルギア

発見日 : 2024年3月13日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.