堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2017年5月10日

ヨモギハムシ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

ヨモギの葉の上にくっついていました。丸く、きれいな青いからだが特徴です。

この付近の発見報告

アメリカザリガニ

発見日 : 2022年6月8日

オカダンゴムシ

発見日 : 2023年6月22日

ハクセキレイ
菰池の池の柵の周りにて発見しました 小鳥なので、動きが速く撮影するのが大...

発見日 : 2023年12月14日

コアオハナムグリ

発見日 : 2022年6月13日

カルガモ

発見日 : 2023年8月20日

カルガモ
カルガモの親子が水路にいました。

発見日 : 2022年6月24日

センチニクバエ

発見日 : 2023年6月15日

サギ(アオサギ)
府大池の中に佇んでいました。

発見日 : 2022年6月6日

カワウ

発見日 : 2024年2月18日

オカダンゴムシ

発見日 : 2024年6月27日

アオサギ

発見日 : 2023年8月20日

アカホシテントウ

発見日 : 2024年6月10日

カイツブリ

発見日 : 2022年6月7日

オオバン
少々の距離なら、飛ばずに走るようです。

発見日 : 2023年1月12日

ドウガネサルハムシ

発見日 : 2024年6月10日

ハシブトカラス

発見日 : 2023年6月15日

ミモザ

発見日 : 2024年3月2日

クロヤマアリ
近くに巣があった。

発見日 : 2023年6月14日

ヤスデの仲間

発見日 : 2022年6月15日

ダイサギ

発見日 : 2024年8月11日

スイレン

発見日 : 2023年8月20日

ハラヒシバッタ

発見日 : 2024年6月19日

シオヤアブ

発見日 : 2022年6月20日

ハラビロトンボ

発見日 : 2023年5月5日

ヒトスジシマカ

発見日 : 2024年6月27日

ウスバカゲロウ

発見日 : 2024年6月19日

ヌートリア
ニサンザイ古墳 墓場前 蘆の群生地で捕食してました

発見日 : 2024年12月26日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2024年6月10日

ヒメカメノコテントウ
葉の裏についていた

発見日 : 2023年6月14日

キアシナガバチ
草むらにいた

発見日 : 2023年6月7日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.