堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2016年10月19日

ホシササキリ 茶

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ヌマガエル
毎年 田んぼで生まれ育ちます 今年もオタマジャクシからカエルになりました...

発見日 : 2024年7月14日

バン

発見日 : 2024年3月22日

シジュウカラ

発見日 : 2024年1月1日

シジュウカラ

発見日 : 2024年9月7日

チョウトンボ

発見日 : 2024年6月16日

アオモンイトトンボ
大泉緑地の蓮の葉にて

発見日 : 2023年7月28日

ダイサギ

発見日 : 2024年3月18日

コゲラ
賑やかに鳴き交わすコゲラ

発見日 : 2024年5月23日

ナナフシモドキ
ここにいるとは思いませんでした

発見日 : 2023年6月7日

ヒヨドリ

発見日 : 2024年9月7日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年10月27日

ツグミ

発見日 : 2024年1月1日

シロハラ

発見日 : 2024年12月30日

チリアヤメ

発見日 : 2024年5月23日

ハタケチャダイゴケ
内壁に条溝がない。

発見日 : 2022年9月10日

カルガモ

発見日 : 2024年12月30日

リスアカネ

発見日 : 2021年10月16日

コゲラ
木の幹で餌を探していた様です。

発見日 : 2022年2月6日

ヒヨドリ

発見日 : 2024年5月11日

ゴデチア
雌蕊が可愛い

発見日 : 2024年5月2日

キアゲハ
畑の草の中にいました。

発見日 : 2024年5月25日

オニタビラコ

発見日 : 2025年4月7日

クサイ

発見日 : 2024年5月23日

オオホシカメムシ
桜の葉にいました。

発見日 : 2023年9月12日

カンムリカイツブリ
池で水面に出ていたり、潜ったりしていた。

発見日 : 2022年2月6日

カワラヒワ
木の枝にとまって、鳴いていた。

発見日 : 2022年2月6日

モンシロチョウ
・工場内のビオトープでのモニタリング時に発見しました。 ・素早く飛ぶので...

発見日 : 2022年6月17日

ヒュウガミズキ

発見日 : 2025年3月24日

シロハラ

発見日 : 2024年1月1日

セイヨウタンポポ

発見日 : 2024年3月27日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.