堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2016年10月19日

ホシササキリ 茶

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

カキドオシ

発見日 : 2024年4月2日

ダイサギ

発見日 : 2024年3月18日

タイリクアカネ

発見日 : 2021年10月16日

アカハラ

発見日 : 2023年4月5日

ヒメマダラミズメイガ
幼虫は水生で水草を食べる

発見日 : 2024年10月2日

カワセミ

発見日 : 2024年1月1日

キツネノボタン

発見日 : 2024年4月11日

ツシママダラテントウ
ブレブレですみません…

発見日 : 2023年6月7日

ナミコギセルと...
キセルガイの同定。 少しだけ慣れてきました。 堺市内で1番普通に見られ...

発見日 : 2023年6月11日

オオイヌノフグリ

発見日 : 2025年4月7日

ダイサギ
池でバードウォッチングしていた時に見つけました。 ダイサギだと思ってまし...

発見日 : 2021年2月6日

カイツブリ

発見日 : 2024年1月1日

ヤマガラ

発見日 : 2024年2月18日

ナシケンモン
畠の防虫ネットに付いていました。 ※写真は上下が反転しています。

発見日 : 2023年10月12日

カダヤシ
ウシガエルのデカいおたまじゃくしも沢山いました。

発見日 : 2024年6月3日

コゲラ
木の幹で餌を探していた様です。

発見日 : 2022年2月6日

オンブバッタ
「いきものクエスト」 キンセンカは虫よけ効果があるのですが、バッタはこの...

発見日 : 2022年10月2日

コゲラ

発見日 : 2024年9月23日

カラスノエンドウ

発見日 : 2025年4月7日

クビアカツヤカミキリ
六月の初旬から3〜4回見かけました このさかい広報をみてクビアカツヤカミ...

発見日 : 2024年6月29日

カワセミ
エヒをゲットしたカワセミさん

発見日 : 2023年3月3日

アオサギ
沢山のアオサギが、縄張り争い。川鵜にも威嚇。

発見日 : 2024年3月22日

メジロ

発見日 : 2024年12月30日

シジュウカラ

発見日 : 2024年4月12日

ヌマガエル

発見日 : 2025年6月7日

ヒヨドリ

発見日 : 2024年1月1日

ヒュウガミズキ

発見日 : 2025年3月24日

メジロ
ブラシの木の蜜を吸うメジロ

発見日 : 2024年5月23日

バン

発見日 : 2024年3月22日

アメリカザリガニ
大泉緑地の池にたくさんいました。

発見日 : 2022年8月27日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.