堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2016年10月14日

クビキリギス

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

エゾビタキ

発見日 : 2024年9月23日

コアオハナムグリ

発見日 : 2024年6月10日

モズ

発見日 : 2024年2月24日

シベリアイタチ
ミゾソバのお花畑から出てきました。

発見日 : 2021年10月30日

アカエリヒレアシシギ
今日の朝、教えて頂きました。アカエリ・・・名前を聞いても全くわかりませんで...

発見日 : 2024年9月12日

カワラヒワ

発見日 : 2025年1月14日

コゲラ

発見日 : 2024年9月23日

クロガネモチ
なかなか気づかないクロガネモチの花。爽やかな香りです。

発見日 : 2024年5月23日

ヤマガラ

発見日 : 2025年1月14日

ヒガンバナ

発見日 : 2024年9月23日

イナゴの一種
耕作放棄地の草原で子ども捕まえました。 たぶんイナゴだと思います。 ...

発見日 : 2022年11月6日

トキワハゼ

発見日 : 2025年5月1日

クロギンスジト...
ずっと回ってます

発見日 : 2023年6月7日

ハイタカ属の一種
竹藪の切れ目の暗がりに何かがいる様子なのでレンズを向けたら本種でした。

発見日 : 2022年1月2日

ツマグロツユムシ
変わった見た目をした外来種のツユムシ。 樹上性で飛翔力が強い。

発見日 : 2024年8月16日

ヒドリガモ

発見日 : 2023年12月10日

フラサバソウ

発見日 : 2024年3月27日

モンシロチョウ

発見日 : 2024年3月18日

テングチョウ

発見日 : 2024年5月23日

カワセミ
人慣れしています。

発見日 : 2022年2月11日

バン
お尻を上げて、オオバンを追いかけてました。

発見日 : 2024年4月12日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター

発見日 : 2025年7月1日

アオサギ

発見日 : 2024年6月16日

モンシロチョウ

発見日 : 2025年6月15日

シオカラトンボ
羽化したてか、フラフラ飛んでました

発見日 : 2024年4月19日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2025年6月15日

オオミノコフキタケ

発見日 : 2025年7月9日

ワルナスビ

発見日 : 2025年7月9日

シロハラ

発見日 : 2024年12月30日

ナナホシテントウ
畑で栽培しているシュンギクにいました。

発見日 : 2023年3月25日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.