堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ
  1. 堺いきもの情報館
  2. みんなでつくろう! いきもの図鑑
  3. ノアサガオ (リュウキュウアサガオ)

2021年9月28日

ノアサガオ (リュウキュウアサガオ)

堺市外来種アラートリスト掲載種

分類
植物

この付近の発見報告

ハナカタバミ
南アフリカ原産。カタバミ科、カタバミ属の多年草。色が薄く小さいものはムラサ...

発見日 : 2021年11月5日

クビアカツヤカミキリ
今年2月に引っ越ししてきた新金岡第二団地は敷地内に桜の木が沢山あり桜の時期...

発見日 : 2024年6月27日

ハイイロチビミズムシ
鳴く水生昆虫

発見日 : 2021年11月26日

ツバメシジミ

発見日 : 2022年4月6日

クビアカツヤカミキリ
ハンター6匹

発見日 : 2025年6月28日

ベニシジミ

発見日 : 2022年4月4日

ハタケニラ

発見日 : 2022年4月28日

メキシコマンネングサ
ベンケイソウ科 マンネングサ属の帰化植物。

発見日 : 2022年4月28日

チョウジタデ

発見日 : 2021年11月5日

コイ

発見日 : 2022年4月8日

ナルトサワギク

発見日 : 2021年8月3日

ヘリグロテント...
ヒメアカホシテントウかと思って近ずくと、このハムシでした。 本当にそっく...

発見日 : 2022年5月26日

ヒイロタケ

発見日 : 2021年10月27日

カワウ

発見日 : 2023年11月19日

キマワリの仲間

発見日 : 2024年8月11日

クビアカツヤカミキリ
マンションの壁にいた 捕獲しアルコールにて駆除した

発見日 : 2025年6月22日

アカハネオンブバッタ

発見日 : 2021年11月5日

ヒメマツバボタン
ナデシコ目、スベリヒユ科、スベリヒユ属の外来種。 熱帯アメリカ原産。

発見日 : 2021年11月5日

ダンダラテントウ
いきものクエスト

発見日 : 2022年5月2日

ヌートリア
岩場に一匹、河川敷にもう一匹の計二匹を確認してます。 河川敷はそこらじゅ...

発見日 : 2022年3月7日

ホソヘリカメムシ

発見日 : 2021年9月15日

シロオビノメイガ

発見日 : 2024年10月25日

ウメノキゴケ
街路樹に絡み付いていました。 木にとって余り良くないのか? 弱った木に...

発見日 : 2025年6月3日

ダイサギ
堺市の対岸(大阪市側)からの撮影なので小さくなりました。

発見日 : 2016年9月8日

ナミテントウ

発見日 : 2022年4月8日

クビアカツヤカミキリ
ハンター 6匹

発見日 : 2025年6月27日

ネコハエトリ

発見日 : 2021年12月1日

セアカゴケグモ

発見日 : 2021年12月10日

シバフタケ

発見日 : 2021年9月15日

スギナ

発見日 : 2022年4月11日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.