堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2021年5月23日

ニホンアマガエル

分類
両生類

この付近の発見報告

メダカハネカク...

発見日 : 2022年3月13日

ハルタデ
オオイヌタデやオオケタデ、ハルタデの可能性もあります。

発見日 : 2021年8月23日

マダラバッタ

発見日 : 2021年10月15日

キシュウスズメノヒエ
イネ目 イネ科 スズメノヒエ属 紀州と名に付くが外来種。

発見日 : 2023年6月13日

クモガタテントウ
「いきものクエスト」

発見日 : 2022年5月31日

ブタクサハムシ
北アメリカ原産の外来種

発見日 : 2021年11月17日

コモチマンネングサ
ユキノシタ目 ベンケイソウ科 マンネングサ属の越年草。 おそらくこの辺り...

発見日 : 2023年5月26日

シソ
シソ目、シソ科、シソ属の植物。中国・ヒマラヤ周辺原産。

発見日 : 2021年9月17日

エノコログサ
イネ科 エノコログサ属の在来種。最も普通に見られるエノコログサ。この場所に...

発見日 : 2021年11月29日

カルガモ

発見日 : 2022年1月21日

オオキバナカタバミ

発見日 : 2021年11月5日

クビアカツヤカミキリ
4匹発見しました。 周辺の12本のソメイヨシノにフラスも確認しました。 ...

発見日 : 2022年6月28日

クロガケジグモ

発見日 : 2021年12月6日

シマゴミグモ
ヤマトゴミグモ・ミナミノシマゴミグモとの識別は困難。 死んだ振りをします。

発見日 : 2021年12月10日

タイワンタケクマバチ
ついにこの辺りにも現れてしまいました…

発見日 : 2022年5月11日

ナルトサワギク

発見日 : 2021年8月3日

キマワリの仲間

発見日 : 2024年8月11日

フタモンホシカメムシ

発見日 : 2022年1月2日

クビアカツヤカミキリ

発見日 : 2023年6月27日

クリアカツヤカミキリ
ハンター 29匹

発見日 : 2025年6月27日

アメリカオニアザミ

発見日 : 2022年4月14日

ダンダラテントウ
「いきものクエスト」

発見日 : 2022年5月16日

スグリゾウムシ

発見日 : 2023年6月23日

ノヂシャ

発見日 : 2022年4月13日

ナヨクサフジ
撮影後に抜き取りました

発見日 : 2023年3月29日

シロイチモジヨトウ

発見日 : 2024年10月23日

ハキダメギク
キク科 コゴメギク属の帰化植物。北アメリカ原産。

発見日 : 2021年11月26日

ホシホウジャク

発見日 : 2021年11月29日

クビアカツヤカミキリ
マンションの壁にいた 捕獲しアルコールにて駆除した

発見日 : 2025年6月22日

キンギョ

発見日 : 2022年4月7日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.