堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年8月9日

チョウトンボ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

堺市北区、午前8時50分過ぎ
西除川と大和川の合流地点から少し下流の大和川左岸堤防で発生

この付近の発見報告

キタテハ
この辺りでは9年ぶりに見ました。まだ生き残っていてくれてよかったです。

発見日 : 2021年11月17日

カバイロトガリメイガ

発見日 : 2024年6月24日

アカホシテントウ
「いきものクエスト」

発見日 : 2022年5月20日

コクロヒメテントウ
翅の先端が赤っぽい小さなテントウムシです。 アブラムシを食べます。 ...

発見日 : 2022年5月2日

メダカハネカク...

発見日 : 2022年3月13日

マダラバッタ

発見日 : 2021年11月10日

カナムグラ
バラ目 アサ科 カラハナソウ属に所属する在来植物。 キタテハの食草。

発見日 : 2021年11月17日

ダイサギ
堺市の対岸(大阪市側)からの撮影なので小さくなりました。

発見日 : 2016年9月8日

キンギョ

発見日 : 2022年4月7日

ブタクサハムシ
北アメリカ原産の外来種

発見日 : 2021年11月17日

ワルナスビ
ナス科 ナス属の外来種。北アメリカ原産。

発見日 : 2021年7月16日

クロボシオオアマナ
地中海沿岸原産のキジカクシ目 キジカクシ科 オオアマナ属の多年草。

発見日 : 2022年4月28日

ヒメカメノコテントウ
「いきものクエスト」 交尾中です。

発見日 : 2022年5月16日

オオオナモミ
キク科 オナモミ属。北アメリカ原産。

発見日 : 2021年11月26日

マンネンロウ(...
地中海沿岸原産のシソ科 アキギリ属の常緑低木

発見日 : 2022年2月25日

キイロテントウ
「いきものクエスト」

発見日 : 2022年5月10日

キンエノコロ
イネ科、エノコログサ属の在来種。

発見日 : 2021年9月25日

ホソヘリカメムシ

発見日 : 2021年9月15日

マメアサガオ
ヒルガオ科、サツマイモ属。北アメリカ原産。

発見日 : 2021年9月28日

クモガタテントウ
「いきものクエスト」

発見日 : 2022年5月31日

ナズナ
アブラナ科、ナズナ属の在来種。

発見日 : 2022年1月25日

スギナ

発見日 : 2022年4月11日

ヤナギトウワタ
リンドウ目、キョウチクトウ科、ガガイモ亜科、トウワタ属の多年草。 北アメ...

発見日 : 2021年11月10日

シロイチモジヨトウ

発見日 : 2024年10月23日

アカツメクサ(...

発見日 : 2022年4月28日

オオキバナカタバミ

発見日 : 2022年4月4日

ナカグロカスミカメ
カスミカメムシ科のカメムシ。 ガガイモの上にいました。

発見日 : 2023年6月26日

ムーアシロホシ...
「いきものクエスト」

発見日 : 2022年5月16日

オカダンゴムシ

発見日 : 2021年6月17日

オオカワヂシャ
数がかなり多く心配です。 後ろの草はスズメノテッポウです。

発見日 : 2022年4月25日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.