堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2020年8月27日

マメアサガオ

堺市外来種アラートリスト掲載種

分類
植物
発見者コメント

葉の輪郭が黒く縁どられているのが特徴です。
小さくてかわいい花を咲かせますが、外来種です。

この付近の発見報告

クビアカツヤカミキリ
家の駐車場でポツンといてた…

発見日 : 2025年7月7日

ヤマトカギバ

発見日 : 2025年5月16日

シジュウカラ

発見日 : 2024年9月23日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター

発見日 : 2025年6月26日

ハクセキレイ

発見日 : 2025年6月7日

テングチョウ

発見日 : 2024年5月23日

セイヨウタンポポ

発見日 : 2024年3月27日

ユリカモメ
毎年冬に飛来してくる「ゆりかもめ」 今年も来てました! 雨不足のせいか...

発見日 : 2024年12月31日

モズ

発見日 : 2025年1月4日

キオビツチバチ
草むらにいました。

発見日 : 2025年6月22日

アオモンイトトンボ
自宅の庭にいました。 *写真は上下が反転しています。

発見日 : 2023年9月30日

モンシロチョウ

発見日 : 2023年11月5日

ツチイナゴ

発見日 : 2024年1月31日

ユリカモメ

発見日 : 2025年2月8日

オオキンケイギク
花壇に植えられていました。

発見日 : 2024年5月25日

クビアカツヤカミキリ
よく通う近所の地域猫がいるところの桜の木に大量にいました。

発見日 : 2025年6月19日

ザクロ

発見日 : 2025年5月16日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター 2匹

発見日 : 2025年7月1日

ヒメオドリコソ...

発見日 : 2025年3月24日

スダジイ
独特のかおら

発見日 : 2025年5月16日

ショウリョウバッタ
・工場内のビオトープでのモニタリング時に発見しました。 ・とても大きく、...

発見日 : 2022年6月17日

カルガモ

発見日 : 2025年6月15日

ヌートリア
家の裏の菅池(堺市東区引野町)に住むヌートリアの写真・動画撮影に成功❣動画...

発見日 : 2024年4月29日

ベニシジミ
畑にいました

発見日 : 2024年11月15日

チョウトンボ

発見日 : 2025年6月15日

コゲラ
賑やかに鳴き交わすコゲラ

発見日 : 2024年5月23日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター

発見日 : 2025年7月1日

アカハラ

発見日 : 2023年4月5日

フクラスズメ
大雨の日に、自宅のバルコニーで雨宿りしていました。 ふさふさしていて...

発見日 : 2023年11月10日

ヒヨドリ

発見日 : 2024年3月8日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.