堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2019年10月6日

ワタヘリクロノメイガ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

2匹確認出来ました。
南北アジア原産ですが、主に南米に発生する蛾とのことです。
Cucurbitaceae科の害虫らしいですね。
和名はあるのでしょうか???
検索した結果の一部です。↓
Diaphania indica, the cucumber moth or cotton caterpillar, is a widespread but mainly Old World moth species. It belongs to the grass moth family, and therein to the large subfamily Spilomelinae. This moth occurs in many tropical and subtropical regions outside the Americas, though it is native to southern Asia; it is occasionally a significant pest of cucurbits and some other plants.

この付近の発見報告

ヌマガエル
「日置荘西小学校 いきもの調査授業」で発見! 日置荘西小学校のみなさん、...

発見日 : 2024年10月11日

チョウトンボ
池のあたりをヒラヒラと飛んでいました

発見日 : 2022年7月21日

ゴマダラカミキリ

発見日 : 2024年6月10日

カワラバト

発見日 : 2024年6月29日

ドウガネサルハムシ

発見日 : 2024年6月10日

チョウセンカマキリ
「日置荘西小学校 いきもの調査授業」にて発見!! 日置荘西小学校のみなさ...

発見日 : 2024年10月11日

オオキンケイギク
散歩をしていたら見つけました。

発見日 : 2022年5月16日

マメコガネ

発見日 : 2024年6月10日

カワウ

発見日 : 2023年11月5日

ホソヘリカメムシ

発見日 : 2024年6月10日

ウシガエル

発見日 : 2024年6月10日

ウラナミシジミ

発見日 : 2023年11月5日

コアオハナムグリ

発見日 : 2023年8月20日

ナナホシテントウ
「日置荘西小学校 いきもの調査授業」にて発見!! 日置荘西小学校のみなさ...

発見日 : 2024年10月11日

ギンヤンマ
水面の上を行ったり来たりしていました

発見日 : 2022年8月7日

カワセミ

発見日 : 2024年12月14日

チョウゲンボウ
田んぼをトラクターで耕してる所、何か 動いたなときずき、その方向1m位を...

発見日 : 2024年2月28日

ツチイナゴ

発見日 : 2023年11月5日

ユリカモメ
毎年冬に会えるのが楽しみです。 ※先日サイズを間違って投稿してしまっ...

発見日 : 2023年12月29日

ミコアイサ
今年は、カモも少なく感じられます。

発見日 : 2023年1月24日

モンシロチョウ

発見日 : 2023年11月5日

ムクドリ

発見日 : 2024年3月8日

カワセミ
枯れたハスの茎にとまっていたところです。

発見日 : 2022年2月6日

カワセミ

発見日 : 2022年2月6日

ホソヘリカメムシ

発見日 : 2023年11月5日

オンブバッタ

発見日 : 2024年10月11日

ナミアゲハ

発見日 : 2023年11月5日

バン

発見日 : 2025年2月8日

チャバネセセリ

発見日 : 2023年11月5日

クロマダラソテ...
「日置荘西小学校 いきもの調査授業」にて発見!! 日置荘西小学校のみなさ...

発見日 : 2024年10月11日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.