堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2019年4月17日

アカハラ

分類
鳥類
発見者コメント

芝生でシロハラと一緒に採餌してました。

この付近の発見報告

シオカラトンボ

発見日 : 2025年8月4日

コブノメイガ

発見日 : 2024年10月2日

ベニシジミ

発見日 : 2024年6月16日

ダイサギ
池でバードウォッチングしていた時に見つけました。 ダイサギだと思ってまし...

発見日 : 2021年2月6日

ヤマガラ
シジュウカラの群れを見ていたら、ヤマガラが現れました。

発見日 : 2022年10月8日

クサイ

発見日 : 2024年5月23日

カワセミ
人慣れしています。

発見日 : 2022年2月11日

ヨコヅナサシガメ
地面から1.5mくらいのところで群れていました。 とてもかっこよくて...

発見日 : 2023年4月16日

バッタ科の一種
大泉緑地の中央花壇で発見しました。

発見日 : 2022年8月22日

コクワガタ

発見日 : 2025年9月3日

メジロ

発見日 : 2024年3月18日

ムベ

発見日 : 2024年4月19日

ナンキンハゼ
ナンキンハゼはこの時期には様々な顔を見せます。濃紅、黄緑、黄色 不思議な...

発見日 : 2024年12月4日

ヤマガラ

発見日 : 2025年1月14日

ツマジロエダシャク
池の傍のフェンスの下の方で、葉っぱに隠れる様にいた。

発見日 : 2021年10月17日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター 5匹

発見日 : 2025年7月1日

シジュウカラ

発見日 : 2024年5月11日

ハナミズキ

発見日 : 2025年11月12日

コゲラ
大泉緑地にはコゲラが沢山

発見日 : 2023年12月14日

アオスジアゲハ

発見日 : 2024年9月7日

ガのなかま

発見日 : 2025年7月6日

ミドリキンバエ

発見日 : 2025年8月30日

キムネクマバチ

発見日 : 2021年7月15日

カワウとマガモ

発見日 : 2024年2月24日

コゲラ

発見日 : 2025年7月12日

テングチョウ

発見日 : 2024年5月23日

ニセアカシア
ニセアカシアには沢山のキムネクマバチが来てました。

発見日 : 2025年5月1日

チリアヤメ

発見日 : 2024年5月23日

ウスバキトンボ

発見日 : 2025年7月12日

コバネハサミムシ

発見日 : 2025年8月21日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.